341186 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  Identity (yoshy日記)

Identity (yoshy日記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

よっしー9029

よっしー9029

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

Cinnaのあれこれ日記 Cinnaさん
Nothin' to say, but… R16198043031さん
不動産投資 ~en~ コウスケ0178さん
年率200%の株式投資… agewallさん
ビジネスモデルプロ… YK4460さん
2004.11.01
XML
カテゴリ:今日のお仕事
都内某所のクライアント先へ。

新規のプロジェクトは新しいクライアント、メンバーなので
緊張する。

僕の仕事には大きく二種類あります。

1.基本は自分の会社で作業をやり、プレゼンのときや
  ミーティングが必要なときのみクライアント先に
  行く、というもの。
  

2.クライアント先へ常駐し、ゴリゴリ作業をするというも
  の。

まあ、どちらのスタイルになるかは、内容に依存していて
市場調査等、いろんな分析作業が必要であったり
社内の資料が必要の場合は1のスタイルになります。

でも、クライアントとのコミュニケーションが必要な
場合等は2のスタイルになります。

僕は今年はずっと1のスタイルで仕事をしていたのですが
今回は2。

クライアント先常駐は
メリットとしては、まるで派遣社員のごとく働きますので
コミュニケーションがとれて信頼も深くなるし、
頼ってもらえるので、やっぱりクライアント商売をしている
人間としてはうれしいものです。
つらいところとしては、やはり時間単位の仕事ですので
まわりにクライアントさんがいるとそりゃあ~、シビアです。
すっごく緊張します。

久々に2のスタイルなので非常に緊張。

非常に大きな(って前も大きな企業でしたが・・・)企業で
とある一部門の戦略を担当します。

今回はテーマとしは、強いていえばマーケティングです。

初日だったので、上司からプロジェクトの概要の説明を受け
これまでの資料を読むだけで一日終わってしまいました。

まあ、概略はわかりました。
さて、これから、クライアントの方々といっしょに
作業を推進して行こうと思います。

期間は年内。

がんばっていきましょう!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.03 21:09:45
コメント(0) | コメントを書く
[今日のお仕事] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

コメント新着

田村昂之@ コンサルタントとして上の次元で仕事をしてみませんか? 突然のご連絡大変失礼いたします。 株式会…
Nakamura@ 同感です 同感です。 私も学生と接する機会が多い…
よっしー9029@ Re:おつかれさまでした(08/02) K.Nakamuraさん >いやいや、しっかりア…
K.Nakamura@ おつかれさまでした いやいや、しっかりアウェーゴール決めて…
よっしー9029@ Re[1]:社会的起業のセミナーへ(10/26) Cinnaさん >知ってたら >参加してみた…

© Rakuten Group, Inc.