257682 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Brave Heart

Brave Heart

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Jenny

Jenny

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

 SEIRO1956@ Re:今日はホムスタ。(07/16) お久しぶりです。更新なしですが、お元気…
 Jenny@ Re:2元体制(04/10) かねかね!さん、こんにちは。 >最初…
 かねかね!@ 2元体制 最初から無理があったのでは?もちろんセ…
 Jenny@ Re:補足です(02/20) >臨海で試合してたころは試合前はサポフ…
 Jenny@ Re[1]:戦の前の宴に酔い痴れる~その2(02/20) かねかね!さん、こんにちは^^ サポフ…
 かねかね!@ 補足です 臨海で試合してたころは試合前はサポフェ…

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

Headline News

Mar 29, 2009
XML
カテゴリ:日本代表のこと。




久々の代表戦は、今までテレビで見ていた時ほど
フラストレーションは感じませんでした。
生で見ているとテレビに映らないところも見えるから、
言われているほどではないな、と。
内容はもうわかっていることなので、
私的に感じたことをいくつか。


私の席はバーレーンベンチの斜め後ろで、
ペナルティエリアをほぼ真横から見る位置でした。
その為、オフサイドは良くわかっても、
中の密集状態は真横なので良くわかりませんでした。
なので、バーレーンがどれだけゴール前を
固めていたのかは良くわかりません。
その上で、良く攻めていたけれど点が入らなかった、
と言われる前半の印象ですが、
前半は攻撃のチャンスがあった分、
これまでと同様にゴール前でパスを選択したりと、
チャンスなのに思い切りが足りない面もありました。
4-5-1の布陣だったそうですが、
むしろ3トップ気味でかなり攻撃的に行っていた分、
最後の最後で枚数が足りているせいで、
他の選手にパスしたりするシーンがありましたね。
それが、ゴール前が詰まっていて
コースがなかったせいなのかどうかはわかりません。
ただ、チャンスは良く作っていたし、攻める姿勢も徹底していて
良くやっていたんじゃないかと思います。


内田篤人は守備が良くなったな、と感じましたけれど、
前半ゴール前でチャンスにシュートを打たずに
パスを選択したのはちょっと残念でした。
玉田、大久保、田中達也は良かったと思います。
ただ、タマはもっと守備もしないとねぇ^^;
達也とヨシトがものすっごくやっているせいもあって、
タマのサボリっぷりが目に付いてしまいました。
ただ、ポジションとか一瞬の判断とか、
やっぱタマは良かったです。
ただ、途中からでも良いからここに
高さというバリエーションを加えられたら
もっと攻撃の幅が出来るんじゃないかな?と。
似たようなタイプなんで攻撃の手が決まり切ってる感じで、
それがなかなか得点出来なかった原因でも
あったんじゃないかと思います。


3トップ気味だったこともあって、
私には俊輔はちょっと孤立気味というか、
一人で頑張らないといけない感じだったな、と。
もうちょっとヤットとコンビネーションなり、
絡めて行ければ楽だったんでしょうが、
ヤットがかなりディフェンシブに徹底したこともあって
(ヤットのことは別に書きますが)
一人で色々頑張ってやってる感じでしたね。
長友のことはやっぱり良く叱ってました。


その長友ですが。
うーん、私には何で彼が出ているのか良くわかりません。
確かに、運動量はあると思います。
でも、運動量で全てをカバーは出来ない。
上がり下がりのタイミングだとか、中に入るタイミングだとか、
そういうサイドバックとしてのあらゆる面に置いて、
サイドバックとしての”気が利いていない”と感じました。
あくまでも、私の印象ですけれどね。
スピードがあるんで良いタイミングで上がるし、
その度に会場も湧くんだけれど、
私には何かが起きる感じがしませんでした。
クロスの精度以前の問題というかね。
ウッチーが進化しているのに対して、
この子は進化していくのかなぁ?と^^;
あくまでも私の印象ですけれど、
この子でワールドカップの本戦は、
とても戦えないと思う次第。
左のサイドバックって他にいないですかねぇ?^^;


とりあえず、
昨日の試合、タイトルにも書いたとおり
ほぼナイス・ゲームでした(^^)
何より、チームが得点を獲って勝とう、という
一体感の元に戦えていたと思います。
後ろはしっかり守って前線に繋ぎ、
前線もあくまでも点を獲るために仕掛ける。
シュートの精度や決定率なんてのは、
早々簡単に上がるものでもないと思います。
大事なのは、やっぱり点を獲ろうとする姿勢。
そういう意味で言えば、良かったと思う。
勿論、まだまだ消極的な面もあるけれど、
今までよりその部分では確実に意識は
”前”に、ゴールに向かっていると感じました。
ヨシトと達也のコンビも本当に良かった(^^)
二人とも骨惜しみせずに本当に良くやってましたから。
何はなくとも貴重な勝ち点3を積み上げた、
この結果はそれなりに満足しても良いものだったと
私個人は思ってます。
土台、サッカーのゲームってのは、
そんなにぽんぽん簡単に点が入るもんじゃないしね^^;
シュートチャンスの数だけ点が入るわけじゃない。
相手はそうさせまいと必死に守ってるわけだし、
そういう中でセットプレーの1点だけでも、
それで勝てることを勝負強いと言っても
良いでしょう^^
良いキッカーがいるというのも、
チームのポテンシャルですからね(^^)
まぁ、ちょっと甘めの見解かもしれませんが^^;


今まであんまり代表って????って感じだったけど、
実際に見て、みんな凄く頑張ってるのを感じて、
今までよりはもうちょっと応援しようかな、
なんて思いました(^^)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 29, 2009 03:03:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本代表のこと。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.