034000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

YK菜園のブログ

YK菜園のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yk@rktn

yk@rktn

Calendar

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Category

Recent Posts

Comments

通りすがり@ Re:右折→矢印のある交差点(05/09) >青信号で、直進↑・左折←の矢印しか出て…

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.02.14
XML
カテゴリ:1.健康ひろば
NHKガッテン(2019年2月13日(水))で放送していました。

どうにも取れない、しつこ~い肩こり。もしかすると、その本当の原因は別の場所に潜んでいるかも!?それは首の奥の奥にある、とある小さな筋肉。らしい

肩こりと首こりは別!?原因は首の奥の筋肉! .

「首のこり」。実は、肩こりとは全く別の原因で起きる「首こり」があります。肩こりは主に背中の僧帽筋(そうぼうきん)という筋肉が凝り固まることで起きます。僧帽筋は肩甲骨まわりから肩、首まで広く覆っているので、こる部分も首まで含む広範囲です。一方で首こりを単独で引き起こす筋肉があります。後頭下筋群(こうとうかきんぐん)です。僧帽筋よりも奥深くにあって頭蓋骨と首の骨をつないでいます。この筋肉がパソコンやスマホを見る時などの姿勢の悪さや目の使いすぎなどで凝り固まり、首の動きを悪くしたり、不快感を招いて首こりの原因になるのです。後頭下筋群による首こりの症状は、頭痛(片頭痛含む)、首の後ろの上の部分の張りや痛み、首の回転や上下の動きが悪いなどです。



首こり改善運動 .
後頭下筋群のこりをほぐす運動を3つ紹介します。どの運動もゆっくり小さく動かすことで後頭下筋群のこりを改善します。決められた回数だけ軽めに行い、がんばらないことがコツです。3つのセットを1~3の順番で行ってください。

1.イヤイヤ運動

・後頭下筋群を横向きに伸縮させて血行を促し、こりをほぐす運動です。
仰向けに寝て目をつむり、楽にします。その状態でゆっくり首を左右に動かします。
動かす角度は小さめで45度を超えない程度。片側3秒ほどかけて動かします。
回数は20往復が1セットで、1日3セット行います。





2.うなずき運動

・後頭下筋群を縦向きに伸縮させて、こりをほぐす運動です。
枕を使って仰向けに寝ます。目をつむってアゴを上げる方向に動かし、うなずくように戻します。少し上向きのうなずきで、首の後ろの筋肉を伸縮させるイメージです。
一回3秒くらいのゆっくりしたスピードで、20往復で1セット。1日3セット行います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.14 15:35:20
コメント(0) | コメントを書く
[1.健康ひろば] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.