128769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新米おんな社長の奮闘記(古米になりつつある)

新米おんな社長の奮闘記(古米になりつつある)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

プロフィール

ゆいネット

ゆいネット

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

たらこ白滝 nomnorさん

よすけ369とよすけ よすけ369さん
魔法の質問でコーチ… マツダミヒロさん
閑古鳥の巣箱 小市民伯爵さん
牧師のぺ~じ fkazjpさん
2009年01月11日
XML
カテゴリ:仕事関係のコラム
 不況による人員削減や企業倒産の話題が、まだまだテレビなどで
とりあげられています。今日も、ニュースのコーナーで放送されて
いました。不況により、契約期間満了前に契約終了となった方が、
何社も面接をしているということでした。「5社目ですね。」と
言っていましたが・・・待てよ、昨年末に会った大学生さんは、
新卒での就職活動に、20社以上まわったと言っていたっけ。

 厳しいのは、新卒も既卒も同じですね。契約をきられた方の
転職活動も辛いでしょうし、新卒で働き口がなかなかないのも辛い
のだ!と学生さんは言いたいだろうなあ。

 また、「この業界は、人手不足」という話題で、介護や福祉の
仕事の話題がでていました。300万以上を中途採用のための費用に
使ったけれど応募がないという福祉関連の企業さんがでていました。

 契約終了となった方々に、リポーターの人が「介護とか福祉の
業界は人手不足」という話をすると「はっきり言って肉体労働
ですよね・・・。」とか「フルタイムで働いても、そんなに高い給料
がもらえないと聞きました・・・。」という反応。

 ???

 このテレビに映っている人たちは、どんな仕事をしようと面接を
受けているのでしょうね。人材・人員の、需要と供給のバランスが
崩れているようです。

「仕事」は存在する。
 ↓
けれど、その仕事は「やりたくない」。
 ↓
でも、「やりたい仕事につけない」。
 ↓
お金が入らない。
 ↓
生活ができない。
 ↓
生活保護を申請する。


という、ヘンな仕組みになりそうで不安。

 生活保護を申請する人が増えるのではないか、といわれて
いるけれど、どこまでの人が生活保護の受給対象になるのか、
少々疑問。新卒で就職先がみつからない場合は、どうするの
だろう。

 こんなに不安定な世の中で、「安定した企業」を探すこと
はとても、大変のような気がします。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月12日 02時01分30秒
[仕事関係のコラム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.