601164 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.03.25
XML
カテゴリ:縄文人への憧れ
まだまだ続く、私的縄文ブーム。(^_^;)
図書館の歴史コーナーも、今までは立ち寄ることがなかったのに・・・。
昨日は「教科書から消えた日本史」という本を開きました。



学校で習った「歴史」は間違いだらけ、というこの本。

今や、仁徳天皇陵は、大仙(だいせん)古墳と呼ばれるそうですね。
もしくは、伝仁徳陵。
「・・・と伝わっているらしいよ」と、謙虚というか弱気と言うか、大幅トーンダウン。

邪馬台国について記載されている「魏志倭人伝」も、
魏書東夷伝倭人(ぎしょとういわじん)の条。
正確に言うと、三国志魏書烏丸鮮卑(うがんせんび)東夷伝倭人条というのだそうです。

うがあ。まいったなあ。(^_^;)

この、たいへんにびっくりな本の中で、
私がいちばんびっくりしたのが、お金の話。
ニッポン最古の貨幣は「和同開珎~」って習ったはずですけど?

1998年に、富本銭(ふほんせん)なるものの存在が確認されたのだそうです。
和同開珎が、最古ナンバーワンの称号を失ったことに驚いたのではないんです。
なぜ、日本でお金がつくられはじめたか、というエピソードに驚いたのです。

飛鳥時代の支配者が、貨幣を量産しようとした理由が「遷都」のためだったそうです。

「都の造営には多数の労働者や技術者に代価を払う必要がある。
しかし、労働力に対して稲や布など
等価なもので支払うのは財政的に困難であった。
そこで、和同開珎という貨幣をつくり、これに高い法的価値を持たせ
人々に支払おうとしたのだという」

しかし、当時の人々は、貨幣の価値をなかなか信じようとしなかったらしいです。
なんだか、ある意味、エライ。未来人の私たち、お金の価値を信じきっている。
お上が、「お金に価値があるよ」と皆の衆に策を講じて信じさせて千年以上・・・。

お札やコインに、紙や金属としての価値がないことはうすうす知っているけど、
1万円とか、500円分のお買物ができるということを、疑ったことはありません。
「グッバイ・レーニン」というドイツ映画で、お金がタダの紙になったシーンは見ましたが。



お金って、なんだったの・・・?(ーー;)

お金のために人生をすり減らすとか、魂を殺すとか、奴隷になるとか、
なんなんじゃ!
呪いかっ!

と、びっくりがやがて怒りに変わったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.25 10:02:57
[縄文人への憧れ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X