898796 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tendresse

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年04月03日
XML
カテゴリ:WEB内覧会


我が家は洗面脱衣所になっています。


IMG_0288.JPG


洗面台はTOTOオクターブシリーズの100cm幅


キッチン、トイレと人工大理石にしたので洗面もこだわって人工大理石にしてみました。


写真ではわかりにくいかもしれませんが、蛇口が洗面台の壁面からでているので
とっても掃除しやすいです。


画像の左側についているアクリルドア。
どうしても採用したい一目ぼれドアでした。


こちらを開けると私が一番機能性にこだわった間取り部分が見えてきます。


IMG_0287.JPG


分かりづらい写真ですみません。
このドアを開けると、洗面 → 家事室 → キッチン → 勝手口(洗濯干し場)
とつながっているんです!


この家事室が180cm角ほどしかない小さな部屋ですが、主婦にはと~~~~っても便利な場所です。
収納についても考えまくった場所なので個別に記事にさせてください。


勝手口については当初は洗面所にもつけていました。
でも、出入り口がいっぱいあると戸締りが大変そうなのと、(普段あまり口出ししない)姑さんに北側に出入り口はやめてほしいと言われたのであっさりやめました(笑)


洗面台横には生活感あふれる洗濯機とSKシンクを置いています。


洗面と脱衣は分けておいたほうが生活感は消せますね。
当初は洗面台横に壁を少しだけ入れていたのですが、設計ミスで入らなくなりました。


今は子どもが小さいので構わないのですが、いずれは何らかの仕切りが必要になると思われます。


SKシンクはつけて大正解でした。
上靴・雑巾・子どもの汚れた下着・つけ置き衣類・・・
こちらで洗いたいものは山ほどあります。
我が家ではこちらに清掃道具を集結させて便利に使っています。


WEB内覧会では生活感でまくりの画像は貼りたくないのでまた記事にしてみます(笑)




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年04月03日 17時10分58秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.