668623 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

我思う、ゆえに我あり

我思う、ゆえに我あり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

yukie_yo

yukie_yo

Category

Calendar

May 25, 2010
XML
カテゴリ:時事
日米同盟は、中国や北朝鮮には歓迎されないものというのが通念であるが、最近の天安号事件を見ていると、何となく、これが頭から離れない。

嫌よ嫌よも、好きのうち。

わざわざ普天間問題で日米間がギクシャクしているときに、中国の艦船が日本領海を侵そうとするし、天安号事件も起きる。

これでは、ますます日米同盟が、日本の安全に必要であり、鳩山が首相になる前に言っていた、「基地なき同盟」論が空虚であることをわざわざ、中国や北朝鮮が日米に指摘してくれているではないか。

本気で日米同盟をなくしたいなら、絶対事件など起こさずに、日本が米軍を追い出すのを待ってから、事件を起こせばいいじゃないか。

なので、どうしても、日米同盟があってほしいのよね、中国にも北朝鮮にも。理由はどうあれ。

そういう穿った見方は置いておいて、日本のメディアではあまり報道されていないが、今日の李明博大統領の北朝鮮非難演説内容は、結構どきつい。

はっきりと、「北朝鮮に政治体制の変化(金王朝の転覆)」を求める、と言っている。

今までそこまではっきり言う韓国大統領はいなかったが、さらに、驚くのが、オバマ大統領やヒラリーが100%支持、という声明を即行している。

もともとオバマ政権は、北朝鮮を放置する傾向にあったけれど、金王朝の転覆を政策の目標にしていなかった。なので、かなりの方向転換を意味するのだが、本気か?

大方、この文言はアメリカに事前通知されていなかったのではなかろうか。国連非難決議の話まではきいていたにしろ。

日本も鳩山が李に電話をして韓国を支持する旨を伝えている。これもまた、外務省のホームページに載っている程度で、ほとんど報道されていないが。

だが、すわ戦争か?というにはほど遠い。

アメリカはとりあえず、イラク、アフガン、(イラン)があるので、戦争はしたくないし、仕掛けたくもない。中国に、何とかしろよ、と押し付ける気だ。今まで何度も中国が動かないというのを知っているくせに。そして、それに対して怒っても、何も行動しないくせに。さらにそれを、中国も知っている。

ということは、アメリカは、口先だけでことを済ませようとしている。そして、韓国支持を鮮明にして、中国にどうするよ?とプレッシャーをかける程度だ。

中国は、きっと苦しいだろう。何もしないと、大国の責任を果たさないといって、非難されるだろうし、何かやっても、北朝鮮がそう素直にいうことをきかなさそうだし。で、米韓に冷静になれ、と呼びかけて、ことをうやむやにしよう計画になるか。

となると、韓国がいくら金王朝転覆だ、と叫んだところで、アメリカは動かない、中国も動かない。(上海万博に先んじてわざわざ胡主席と会って直談判しにいったのに、しれっと、中国は金正日の訪中を受け入れた)日本は、もともと何もできない(基地を提供するのはデフォルトだし、提供しないというオプションを持っていることを日本政府が考えたこともなさそうだし)から、日韓で同意がとれても、実際の動きに意味がない。

もっとも、韓国がやろうと思えば、北朝鮮の船を境界線ぎりぎりのところで張っていて、境界線を越えた瞬間に沈没させるとか、小競り合いを起こして、全面戦争に発展させていく、というのは可能ではある。そうなれば、アメリカも動かざるをえない。

が、そこまでの度胸は韓国にもないだろう。北への人道支援は続けるといっているくらいだから。

とはいえ、調査結果を発表してからどうするか?をわざわざ約二ヶ月間もかけて検討していたのだから、ここは、韓国のお手並み拝見とするか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 25, 2010 02:30:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[時事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.