211840 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コスモポリタン・ライフ

コスモポリタン・ライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ykollin

ykollin

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.02.01
XML
テーマ:海外生活(7781)

昨日、街のコーヒーショップに行って驚いた。

スウェーデンには北欧ブランドのコーヒーショップはあるが 

スタバはない。

 

でも、北欧ブランドのコーヒーショップでも

内容はスタバと大して変わらないと思っていたら・・・・・・

 

 

値段を見てびっくり!

 

 

高すぎ!

 

 

 

だってラテが一杯560円もする。

 

 

 

ホテルでもレストランでもないんだから

そんな高いコーヒー、

コーヒーショップで出す?

 

 

 

コーヒーショップで

ラテとたとえばマフィンを注文して1000円もするなんて

普通のランチメニューと同じじゃん。

 

 

 

ちなみに

スウェーデンで安くコーヒーを飲む方法は、

コンビニのコーヒーだが、

 

最近は街にある小さめのスーパーマーケットで

テイクアウトのコーヒーを出しているところがある。

 

ここで使ってあるコーヒーの種類は

まあまあなのでここで買うほうがよっぽどマシ。

コーヒーだけなら一杯160円、

ラテなら240円。

 

 

あとは、

スウェーデンのファーストフード店に行って何かを頼めば

無料コーヒーが飲めるし、

ファーストフードのコーヒーも安い、

 

 

が、

 

 

味は・・・・・・

 

そんなところである。

 

 

 

 

しかし。

 

 

 

 

スウェーデン式にいうと

そんな高いコーヒーなんか飲まなくても

家で作ればいいってことになる。

 

 

そこで、

 

 

こんな商品が出ている。

  

DSC00503.JPG

 

ラテ用ミルク。

 

その名も「バリスタ・ミルク」

 

コーヒーショップに「バリスタ」というのがあるが、

そのブランドとのコラボ商品なのかと思ったのだけど、

そうじゃないらしい。

 

 

調べてみたら

どうやら

ラテが美味しく作れるように(フォームなど)

脂肪分が2.6%という濃さに調整してあり、

バリスタというのはエスプレッソを作る人や飲む人たちを指すようで、

 

どうやら

本格的にラテを飲みたい人用のミルクなのだろう。

 

 

うちは

「ネスプレッソ」のコーヒーを愛飲しているが、

これはコーヒーショップと変わらないくらい

美味しい。

 

 

1回分ごとの使い捨てカプセルなので

味も香りも新鮮である。

 

 

これで

コーヒーショップより

お安くて美味しい「おうちラテ」が楽しめる。

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.02 07:00:08
[世界のキッチンから] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.