122721 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はっちちぃ

はっちちぃ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

アロマドッグマッサ… New! HITONさん

 COCOお嬢様とKARUA… 鼓子さん
4人とキララの気ま… shigeshige5252さん
GO! GO! くう りく ゆーか0504さん
☆なつ❤あきがいた日… なつ☆あきママさん

コメント新着

はっちちぃ@ ゆーか0504さんへ ありがとうございます! これからも仲良く…
ゆーか0504@ Re:大変ご無沙汰してます(●^o^●)(09/11) お久しぶりで~す♪ アメプロ見てきたよ~ワ…
なつ☆あきママ@ Re:素敵な冬グッズ(12/10) こんにちは~♪ 雪だるまにミカン、、、か…
ゆーか0504@ Re:素敵な冬グッズ(12/10) 雪だるまにミカン超カワイィ━━━d(ゝω・´★)━━━ッ…
☆チームこつぶ☆@ Re:素敵な冬グッズ(12/10) はっちちぃさん、こんにちは~☆ ご無沙汰…

フリーページ

2011年04月24日
XML
カテゴリ:M・ダックス

今日は暖かいです上向き矢印スマイル

o(^-^ )o--------⊆^U)┬┬~... 小雪のお散歩

002

畑仕事してるおじさんをガン見

(*≧m≦*)ププッ

004

家の中ではテレビガン見

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

003

犬何か…!?

 

 

 

NEW『jam&おじうりダップル's&ピコろぜリハビリ中』

v*^o^* jamさんの日記の転載です。

↓ココから↓

力の結集を!決定は、原子力保安院です!!

この件、最後のお願いになるかもしれません!

転載歓迎 拡散希望!!

大至急、ご協力をお願いします。

22日正午0時より20キロ圏内が警戒区域となるとの情報です。

圏内に取り残されている動物を救うためには、

最高決定機関である原子力保安院に

お願いする以外に方法は残されていないと考えます。

全ての力を結集して、原子力保安院に嘆願して下さい。

現地は写真や動画も見ましたがリンク出来ないような地獄絵となってます!

獣医師さんでさえ最後はせめて安楽死をさせられれば良いけど数が膨大過ぎると

まさに政府による動物愛護法違反と言っても言い過ぎでは無い!

「犬猫救済の輪」

上記サイトに詳細が有ります!

あと救済動物に関する注意事項も更新されてました。

緊急災害動物救援本部はこちらです

度々で申し訳有りませんが時限が限られた事項をご理解下さい。


↑ココまで↑

☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆

こちらも転載です。

全ての力を結集して、原子力保安院に嘆願して下さい。


ご参考のため文章のサンプルを作りました。
ご自由に全体、部分をお使い下さい。
ひとり、ひとりが保安院にお願いすることで、あの子たちの命をお救いください。
御急ぎ下さい。
(特にお願い1)の内容は大切です)

原子力安全・保安院へのメールは↓こちらから
https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
(当会作成文例)

20キロ圏内に取り残された動物救助のためのお願い

1)20キロ圏内での愛護団体、ボランテイアの活動の継続

徘徊犬猫その他愛玩動物の保護捕獲は

私達の様な動物ボランティアでなければ成し遂げられません。

経験と技術が無ければ救助は困難です。

私達は自己責任で活動しており、

この区域で活動したことによって将来、

健康上の問題が発生してもいかなる苦情、要求を行うことはありません。

圏内への出入り時に警察の荷物チェックを受ける等いかなる条件にも従います。

動物ボランティアが活動時間や装備等必要な条件を満たした上で、

引き続き20キロ圏内で活動を続けられますようお取り計らい下さい。


2)飼い主自身によるペット救出

ペットを飼い主自身が連れ戻すことができるよう車両の準備をお願いします。

遠方避難等で飼い主自身が赴けない場合、

愛護団体等が代行できるようお願いいたします。

転載全文は
こちらです

足跡足跡足跡足跡足跡足跡足跡


ショッキングな写真ですが、テレビでは伝えられない真実

『犬猫救済の輪』
コチラ

原発30km圏内情報はコチラ

被災した動物・ペットたちの役立つ情報はコチラ

動物救済情報はコチラです。

「緊急災害時動物救援本部」は
コチラ

『動物愛護管理法改正に向けて』署名プロジェクト右矢印コチラ
真に動物を守る法律へ

『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』


署名用紙のダウンロードはこちらです。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月24日 16時12分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[M・ダックス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.