397022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

透明な瓶に手紙をつめてインターネットの海へ            by雪虫の伝説

透明な瓶に手紙をつめてインターネットの海へ            by雪虫の伝説

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

雪虫の伝説

雪虫の伝説

カレンダー

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

福アリ生活改善進行中 剣航さん
番組構成師 [ izumat… izumatsuさん
老夫婦の日々の暮らし すみれ07さん
わたしのブログ boo8907さん
Yes,Honey! ilovemilkcoffeeさん
Tonkone☆二匹の猫と… つんつん2147さん
鹿児島うまいね、お… ☆りっぷる☆さん

カテゴリ

2006年12月13日
XML
カテゴリ:私見・薩摩学原論
第一。官吏、兵隊のほか、帯刀を廃する随意たるべきこと。
第二。官吏といえども、脇差しを廃するは、随意たるべきこと。



明治2年1869年。
新政府は公議所を新設。
森有礼は23歳の若さで雄藩薩摩を代表する公議人でした。
これが彼の有名な廃刀論です。


薩摩の欧州留学生が乗った船は
トーマス・グラバーが世話をしたものです。

オースタ・ライエン号に乗船した時彼らは腰の大小を箱に収めました。
大変な衝撃・悲哀・苦悩があったようです。

刀は武士の命であったそんな時代でした。
中でも血気盛んな藩の青年若者たちだったのです。

文久2年1861年3月21日の出来事です。


刀は武士の命・・・・・・・

深い意味を持っていそうな言葉です。


拳銃・ライフルは西部開拓のシンボル。
フロンティア精神の象徴・・・・・・・・・

きっと深い意味を持っているのだと思います。


核による牽制・核による世界のバランス
核を持つことによって始めて保たれる権威
核を持たせないことによって守られる面子
そして核による平和・・・・・・・・・・・

きっと私などには理解のできない深い意味があるのでしょう。


森有礼は日本の最初の文部大臣です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月06日 02時14分48秒
[私見・薩摩学原論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X