◎エスニック雑貨と食べ物、大好き◎

2007/02/28(水)16:24

ネパール@伝統音楽にはまっています♪

ネパール服飾雑貨(13)

 前からネパール料理屋さんでよく耳にするフォークソングが気になっていました。何とも懐かしいような郷愁を誘う音楽です。インドの音楽とはまた違って派手さはないですが、素朴な中にも明るさがあり耳から離れません。ネパール民謡のすごさは外国の音楽や楽器を取り入れて、今も進化し続けているところではないでしょうか。若者にも愛されているのも頷けます。  最近見付けて今聴いているのがこの『THET-2 TYPICAL NEPALI FOLK SONGS』というCDです。どこかで聴いたことがあるネパールの代表的な曲を色々な歌手が歌っていて、パソコンに向かいながら聴いても癒されたり、元気が出たりします。好きな音楽でも耳障りになることがあり、何かをしながら音楽を聴くことはあまりないのですが、これは邪魔になりません☆伴奏にも民族楽器が使われ、歌声と楽器の音色が見事に調和しています。こんな民謡がずっと人々に愛されるといいなあと願っています♪  ペルーの民族音楽フォルローレも好きで随分聴きました。ペルーが好きになったのも街頭で聴いた演奏がきっかけでした。その哀愁を帯びた脳を直接刺激するような音色にすっかり心奪われました。音楽は時として不思議な力で人を魅了し導きます。フォルローレに出会い、香港が全てだった生活がペルー一色に変わり、色々な出会いや発見があり正に人生が変わりました。音楽から人、食べ物、民芸品、歴史や世界遺産と興味は尽きません。  ネパールはまず雑貨そして食べ物、最後に音楽という順番で好きになりました。これからもっとネパールのことを勉強したいと思います。親しい人がネパールに住んでいたので、彼女からも色々教えてもらいたいです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る