238702 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

夢をかなえたい!

夢をかなえたい!

Calendar

Comments

 つくし@ Re:買ってしまった・・・精米器 お久しぶりです。20日に母が退院しました…
 mokomomo@ Re:買ってしまった・・・精米器(12/18) お久しぶりです。どうしているかな?と思…
 天音@ 素敵っ! そーう!私も欲しいなぁって指をくわえて…
 夢をかなえたい!@ Re:もちろん!(03/13) あのんさん オーダーありがとうございま…
 あのん@ もちろん! 気に入りました! あとで私のブログにも…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.02.03
XML
カテゴリ:ハンドメイド
今日は節分。
みなさんのおうちでも、「鬼は外!福は内!!」とかけ声をかけながら、豆まきをするのでしょうか?
日本の伝統的な行事、我が家でも、子どもたちが小さいころ、鬼のお面をかぶって豆まきをしていました。
でも・・・あるときから、それができない気持ちになってきました。
「おにたのぼうし」を読んでからです。
おにたは、心優しい鬼の子ども。「鬼は外!」と、いろんな家から豆を投げつけられるので行き場所がなくなって、おんなの子の家にやってきました。女の子は・・・病気のお母さんにおいしいものを食べさせてあげたい。そして、もう一つ、したいことがありました。でも・・・それは。

おにたのぼうし


「島ひきおに」も、とても心優しい鬼なんです。でも・・・人間たちがしたことは・・・。

島ひきおに


そして、「泣いた赤おに」子どもの頃、読んだことがあるのでは?
人間と友達になりたい優しい赤鬼。そして、友達が人間と友達になるために青鬼がしたことは・・・?

泣いた赤おに


鬼って、人間が作り上げたものなんですよね。本当にいるのでしょうか???
もちろん、伝統的な行事を否定するつもりはないけれど、せめて「悪い鬼は外!優しい鬼は内!福も内!!」という形で、豆まきをしたいな~~~、そして、小さいころから理由もなく、本当のことを知らなまま「否定する」とか「受け入れない」とかいうことをさせたくないな~~~と思ってしまう私なのです。

今日は、少し大きくなった子どもたちと、「おにたのぼうし」を読んで、節分の日を過ごしたいと思います。



ハンドメイド・・・システム手帳が5冊できたけど、まだそれだけです。
7日からちょっと出かけるので、7日の午前中には発送しないといけません。
さて、4日間は夜も作れるかな?がんばらなくっちゃ!!です。

人気ブログランキングに参加しています。
banner2.gif
↑今日もぽちっとよろしくお願いします。

tan5002.jpeg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.03 18:04:52
コメント(3) | コメントを書く
[ハンドメイド] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.