“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2023/06/27(火)14:43

活種 鮮寿 @岡山市野田屋町 ~岡山の知る人ぞ知る寿司店のランチ

業態研究(82)

活種 鮮寿 @岡山市野田屋町 ~岡山の知る人ぞ知る寿司店のランチ  昨年、山陰からの道すがら寿司屋の業態勉強にと久々に『活種 鮮寿』を訪問しました。 そのオーナーの福瀬さんより、FCあるいはのれんわけの展開を考えていらっしゃるということで、ヒアリングをかねて訪問しました。 実は年明けしてすぐに伺う予定でしたが私が急遽入院となり生と死の境目に瀕してしまい、回復しての訪問となりました。  岡山にせっかく行くので夜、福瀬さんと『すし遊館 新倉敷店』に視察することになったので、今回はランチで訪問します。 お昼は「いきだね寿司ランチ」 税込2,200円、一本の営業。 福瀬さんにお聞きしますと、ランチは女性にターゲティングしているそうです。 会報でコース料理、コース料理の価格設定という企画を検討中なので、何かヒントがあるかもしれません。 「いきだね寿司ランチ」が到着しました。 あさりと白身魚と鶏の三種類の前菜 握りはイサキ、紋甲烏賊、アコウ、石鯛、和牛、穴子、瀬戸内の鰆、黄韮 です。立体的な透明なアクリルは福瀬さんが選ばれたそうです。アフタヌーンティみたいですね。 こちらが岡山の寿司店の名物の黄韮ですね。 もずくの味噌汁 デザート 接待するときにも価格が一本というのが良いようです。 活種 鮮寿 〒700-0815 岡山県岡山市北区野田屋町1丁目6−15 電話 086-233-3110

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る