124495 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

便利でおもしろグッズ情報を満載!

便利でおもしろグッズ情報を満載!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

arigatoh39

arigatoh39

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

楽天カード

2007年09月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

☆もしもの時の備えは万全ですか?

9月1日は防災の日です。炎

「防災の日」は、1923年(大正12年)のこの日に起きた

関東大震災の教訓を忘れない、という意味と、

この時期に多い台風への心構えの意味も含めて台風

1960年(昭和35年)に制定されたものです。

(暦の上では立春から数えて210日めを特に「二百十日」と呼びます。

ちょうど稲の開花期に台風が来たり強風が吹き荒れる

ことに注意を促したしきたりと言えます)

家庭では、いざという時に備え避難場所の確認や

非常持ち出し袋を用意しておきましょう。

中身は一人で持ち出せる最低限のものを。

また、一年に一度は必ず点検、

電池やミネラルウォーター、缶詰などは

古くなっていれば新しいものと交換しましょう。

その他にも、災害直後には持ち出せなくても

後々使用できるように水やインスタント食品を

別にストックしておくと安心ですね。

阪神淡路大震災では、家具や家電の転倒による

被害も多く報告されています。

不安定な家具、また危険なものがないかなど、

この機会にぜひ今一度家の内外の点検を!

また、家族みんなで、災害を想定して、

訓練しておくと、いざと言う時に

落ち着いて行動できると思いますよ!





バッテリー不要、ハンドル廻すだけで充電完了。
防災グッズのエキスパート!FMダイナモライト





シャディの防災グッズ特集
 緊急避難セット(基本セット)





大切なペットを災害から守ります
LOGOS LIFE LINE(ロゴスライフライン)ペット防災12点セット【...





カバーが頭巾に!?地震、火事、緊急時に大活躍する
インテリアクッション★おやすみ羊の防災セ...




人気blogランキングに参加しています。
☆クリック!!してもらえると嬉しいです!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月01日 20時06分34秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.