1019938 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

湯元榊原館のたのしいブログ

湯元榊原館のたのしいブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2011年01月07日
XML
カテゴリ:湯元榊原舘

雪国~。

雪国

ではありません。

ここは


三重県津市榊原にございます。

日本温泉遺産を守る会認定
源泉かけ流しの宿
湯元榊原館です温泉温泉
http://www.yumoto-sakaki.co.jp/

おはようございます。


さて、さて今朝は雪雪雪が降っていました。

今年はよくふるな~。雪雪

そんな中

こちら榊原では

「山の神行事」がありました。

榊原の各地で火を焚き、お鏡さんを焼いて

無病息災をお祈りするんですね。

 皆さんの地域でもありますか?

「どんと焼き」というのでしょうか?

朝の4時から7時ぐらいまで

火を焚くんです!!炎炎炎

ってえらっそうに言っておりますが

私はその時間は

ぬくぬくのお布団の中でした。眠い..眠い..

昨日

Nマネージャーに

「明日はどんと焼きですね。

何時に行きますか?写真を撮りたいです!」

といったら

「う~ん。7時までにはいかんとな!

 一緒に行くか?」

と、お誘いを受けましたが、

丁寧にお断りしておきました。スマイルスマイル

ではでは

その山の神さんで焼いたお餅で

つくった

七草粥をいただきましょう~。

七草粥

ありがたや~赤ハート

心もぽかぽかしてくる

やさしいお味です。スマイルスマイル

七草粥って平安時代初期から

無病長寿を願って

食べていたらしい。

清少納言さんも

紫式部さんも

食べていたのかな~音符音符

ちゃんと神様にもおそなえしましょう。

 七草粥お供え

今年も無病息災で

元気に幸せで暮らせますように。

なにとぞ なにとぞ

パンパン

 


スタッフSのつぶやき~。


榊原にお住いのスタッフTさんが

昨日、

「明日は七草やな~。七草セット買って

こなくっちゃ!」と驚き発言!!!びっくりびっくりびっくり

都会じゃあるまいし、

そこらへんにいっぱいはえてんじゃん!

Nマネージャーも

「その辺から抜いてこい!」

と。すると~。

「だって寒いし、めんどいんやもん」

とTさん。

あぁ。せつないです...しょんぼりしょんぼりしょんぼり

 

 

。+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。

        
   ♪♪ 新年会、各種ご宴会承ります ♪♪

http://www.yumoto-sakaki.co.jp/images/event/20101101.pdf


    
       美味しいお料理と
  
         美人の湯を
  
        お楽しみ下さいませ

  

。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。° 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月07日 11時08分16秒
[湯元榊原舘] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.