189226 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バラが咲いてた頃…

バラが咲いてた頃…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

MIORI21

MIORI21

Favorite Blog

ファー製品が無くな… disappearanceさん

Freepage List

Comments

MIORI21@ Re[1]:一週間程留守にします。(07/05) ヤスフロンティアさん こんにちは! お返…
2005/11/19
XML
 綴りが違っていたらすみません。とにかく『美しい』の一言でした。
「香りの庭」の方で撮影したもの。これ一枚撮るために10回以上シャッター切った覚えが・・・。
 
 そういえば昨日、お花屋さんで、見慣れないフォーエバーローズらしきミニバラを見かけました。
 そこのお店は、ミニバラを沢山扱っていらっしゃるのですが、マザーポットに植え替えて販売されていらっしゃるので、品種名はわからないのです。
 基本的に白山貿易さん(J&Hジャパン)が3号ポットで販売されている、ピサやニューヨーク、エスキモーなどが多いように思うのですが、ニコラやアンドレアがあったりしますし、一度アンティーケがありました。品種名がついていないので、あくまで多分、なんですけど。
 時々品種名つきで「グリーンアイス」や「レンゲローズ」なんかが売っていたりします。一度「コットンピンク」「大輪ミニバラ」が置いてあったことがありました。
 で、昨日たまたま訪れたら、ちょと変わったミニがあったんです。色は白に本当に微かにピンク。丁度↑の画像をもう少し白っぽくした感じでした。HTを思わせるはっきりと尖った剣弁咲きで、開ききると中がフォーエバーローズっぽい「ぐるぐるが二つ並んでる」状態なんです。色味はピサに似ているような気がしたんですけど、ピサはぐるぐるするほど花弁多くないですよね。セルビニアならもっとはっきりとした白だし。結局買わなかったんですけど、ちょっと気になるミニバラでした。
 あ、セルビニア手に入りました。・・・なんかやっぱり他のミニバラに比べて頼りない雰囲気なんですけど、こういう繊細な性質みたいですね。これは夫が責任もって育てるそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/19 09:30:23 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.