【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

フリーページ

2009年02月09日
XML
ついに3歳から愛用してきた、優里香のメガネの交換となった。

先週末、いつものように眼科に行き
(眼科に行っている理由はこちら→【斜視を克服するために】)
検査の結果、レンズ度数の交換となった。

昨年4月に行った右目の手術(4月2日の日記)の効果か、左右の乱視の度数が合わなくなったのだった。

以前からフレームが少々きつくなってきているようなので、眼科医にフレームごと交換したい旨を伝えた。
もう3歳の時から5年以上使用しているので・・・と、言うと

「そんなに長く!!子供でこんなに持ったのは聞いたことがない!」
・・・と、眼科医に驚かれた。

だいたいこの時期にメガネをすると、フレームが折れたり、顔の幅に合わなくなったりしてすぐ使用不可能になることが多いらしい。

優里香の場合、形状記憶合金の少しいいヤツを購入したので、それが良かったのか。
(顔もちっちゃいままだし・・・)

3歳の時と同じく(03年10月16日の日記)処方箋をもらい、付属の眼鏡屋さんへ行く。

新しいフレームは違和感の無いように、前回と同じデザインの少し大きめのにした。
左右の度数も少し軽くなり、レンズの重さも軽くなる。

さらに今回はお値段も軽くなるらしい。

平成18年度からは9歳未満の子供を対象に治療用メガネには健保組合から補助が出るんだと。(by厚生労働省)

新しいメガネが出来るまで約2週間、優里香も私もわくわくするのはナゼ目がハート


【斜視を克服するために】

日記カテゴリ
『斜視を克服するために』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月09日 19時05分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[斜視を克服するために] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ゆりかのママ

ゆりかのママ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

コメント新着

 河野@ お久しぶりです もう4年生ですか・・・ この頃から胸が膨ら…
 ゆりかのママ@ Re:成長具合は?(01/25) 河野さん、こんにちは。 >ところで小…
 河野@ 成長具合は? お久しぶりです 去年一昨年と見るとかな…
 ゆりかのママ@ Re:靴下?ストッキング?(01/20) 河野さん、こんにちは。 >写真を見る…
 河野@ 靴下?ストッキング? 写真を見ると靴下をくるくる丸めてるっぽ…

お気に入りブログ

ルーパパ育児日記(る… ルーのパパさん
まゆぞう&ママの成… まゆぞう1014さん

© Rakuten Group, Inc.