晴れ、ときどき手作り。

2024/07/10(水)22:42

簡単,ペットボトルのリサイクル法を試してみました。

お手軽実験 化学実験系(90)

   とっても簡単な実験ですが,面白かったのでご紹介。 ​​ ペットボトル飲料って3種類のプラスチックから出来ていますね。 本体はPET(ポリエチレンテレフタレート) 蓋は高密度ポリエチレンとポリプロピレン ラベルはPS(ポリスチレン)など 蓋やラベルは本体よりは少し柔らかい素材で, 蓋がしっかり閉まるように なっているそうです。      本体,ラベルを細かく切って水に入れると 本体とラベルは沈み,蓋だけ浮いています。 これに塩を加えてかき混ぜます。 本体は沈んだままですが,ラベルは浮いてきます。 つまり,最初に水に浮く蓋を回収し, 塩を入れて浮いてきたラベルを回収すれば PETだけが残り,分別できるというわけです これは比重の問題で,それぞれの比重は PET(ポリエチレンテレフタレート)1.38~1.39 PP(ポリプロピレン)0.90~0.91  高密度ポリエチレン 0.94~0.97 PS(ポリスチレン)1.04~1.07 なので順に並べると 本体> 塩水 > ラベル > 水 > 蓋  となり,よって蓋は水に浮き, ラベルは水には沈むけど塩水には浮き, 本体は塩水にも浮かない。 となるんですね。      色々なプラスチックの密度をしらべてみました。 赤線が飽和食塩水の密度1.2,青線が水の密度1.0です。 こうやってみるとこの間に入るのは ポリスチレン,ポリメチルメタクリレート(アクリルの一種) くらいのようです。 ペットボトルでは丁度良く分別に使えるんですね。 この他にナイロンなどが当てはまるようです。 調べてみると蓋やラベルは「ポリエチレン」としているサイトも ありました。 ポリエチレンの比重は1以下なので,ラベルも一緒に水に浮かぶ 商品もあるのかもしれません。   実験の際の注意    材料を水に入れると,水に溶けていた空気が材料にくっついて 本来沈むものが浮いてしまうことがあります。 かき混ぜれば次第に取れますが,一度沸騰させて 空気を追い出すとやりやすくなります。 綾鷹は「ラベルレス」が一般に売っているんですね。 これが一番良いですね。 ​​      

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る