277043 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆりママのヒミツ

ゆりママのヒミツ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.05.31
XML
カテゴリ:育児・子育て
ダグとキャロルの、入学以来初めての中間テストが終わりました。

結果は????

まぁ、そのへんは秘密ということで。。。

テスト1週間前は、ダグのハンドボールクラブはお休みでしたが、キャロルの吹奏楽部は朝、昼休み、放課後(ただし30分以内)のどれかに参加ということだったので、朝練を選んだ彼女は朝7時に登校してました。

テストも終わり、二人ともまた放課後6時に下校するまで、みっちりクラブをやっています。

私が仕事から帰宅するのが、6時前後だったり、日によっては7時をすぎることもあるので、夜はもうバタバタと大騒ぎ。。


朝の早いキャロルは早く寝たいし、あちこち筋肉痛のダグは疲れきっていたりするので、
夕食を取り、お風呂に入るともう就寝。。。

私も夕食後、仕事の疲れもあって、知らないうちに眠っていたりすることも。。

で、彼らはいつ勉強するのだろうか?いや、そもそもできるのだろうか??

まもなく、期末テストも行われる。また1週間前だけの勉強になってしまうのか??

経済的に余裕のない我が家では、私立への進学はあきらめてもらわなければ。。

クラブに熱中するのも、素晴らしいことだけれど、現実は甘くない。。

クラブと勉強を両立してもらわなければ。。

と、言いつつ、自分も中学生の頃、そんなに勉強しなかったなぁ、テストは一夜漬けだったなぁ。。。。

その反省もあって、ついつい子供達に「勉強は?」「そんなんで、だいじょうぶ?」といらぬ声かけをして、うっとおしがられている。。

私も親のそういう言葉って、うるさく思ったなぁ。。なのに、やっぱり子供にはそう言っている。。

ツインズが中学生になり、クラブ活動をはじめてからは、夕食後に少し話しをするぐらいで、翌日のための仕度等々、時間をとられて、就寝、翌日の朝。。というパターンの生活になっている。

もう親があれこれと世話を焼くこともないし、また必要もなくなってきた。

子供達が自分でするのが当たり前の年齢になった。

それが親として、ちょっぴり寂しい。。

3時間毎にミルクをあげて、1日中おむつを替えていた頃が、妙に懐かしく思い出される。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.31 17:17:09
コメント(2) | コメントを書く
[育児・子育て] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ゆりママかな?

ゆりママかな?

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

秋田犬の広場 堺の町グルメ探検さん
ゆけゆけ!みっちゃ… おきらく55さん
泣き虫よう君(広汎… ようくんママ♪さん
おさかなの子育て奮… お・さ・か・な0207さん
ヾ(@^▽^@)ノ … ヾ(@^▽^@)ノ わははさん

Comments

ゆりママかな?@ Re:ダグ&キャロル(06/06) かとられさんへ 訪問&コメントありが…
かとられ@ ダグ&キャロル ERでしたっけ? なつかしくてついコメン…
ヾ(@^▽^@)ノ わはは@ Re:キャロルの定期演奏会(09/25) よく頑張ったんだね! 何だかこちらも…
ヨッコ0210@ Re:初めてのコンクール(byキャロル)(07/30) コンクールの様子が分かるだけに、 胸が…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.