634802 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆりんいたりあ日記

ゆりんいたりあ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

リンク紹介 Links

陽子の刺繍Il ricamo di Yoko

古美術工房L'officina delle arti antiche

いとい新聞Il giornale Itoi

ユリ風ローマ案内

ユリローマガイド

インスタではyurinrome

↑私、ゆりんいたりあのコンタクトは、上記のサイトからお願いします。

Favorite Blog

スイフトの受け取り New! 釈迦楽さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Profile

ゆりんいたりあ

ゆりんいたりあ

2011.12.23
XML
カテゴリ:ファミリイ
今日からイタリアも子供たちは冬休み。

先日は娘の学校でクリスマス学芸会が
ありました。
最近はカトリックでない子供も少しいるので、
キリストや天使、聖母マリアなどのテーマ
でないものが選ばれており、今年の歌は
multietnico多民族風で大いに宜しい。

その学芸会の場所なんですが、イタリアの
学校というのは日本に比べて、施設が整って
いない。
体育館がある学校は通常そこを使うのですが、
舞台なんてないので、急いで先生たちがどん帳用に
カーテンを取り付けたりする訳です。

体育館がある学校はまだ良いほう。
先日の新聞によると、ローマのエスクリーノ地区で学校の
体育館が壊れかけているので、市に修理をお願いする
子供たちのデモがあったとか。

日本の学校の施設の良さがしみじみ。
こちらでは音楽室とか、化学実験室とか、
美術室とかほとんどないんですよ。
私たちが小学校に行っていた頃は、家庭という
科目があって、お裁縫とか、お料理とかした
でしょう。
そんなのも、もちろんないの。

だから、美術とか、音楽とかは結構いい加減。
特に、音楽は中学でも笛が吹けない生徒もいる。
美術は、お国柄美術史を中学や高校でするのは
いいけど、日本のように水彩とかもあまりしないようだし。

そこで、もっと勉強したいという子供たちは
学校の外で、お教室に行ったり、いい先生を
見つけて個人的に通ったりする訳。

わたしは教育ママでないほうなので、あまり
子供のお尻を叩いたりはしない。たまに
子供向けのワークショップが美術館で設けられて
いると、そこに連れていったりするくらい。

ともかく、日本は塾通いで勉強が大変なことは
事実だけど、施設に関して恵まれていることは
間違いない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.25 18:04:41
コメント(0) | コメントを書く
[ファミリイ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X