623247 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆりんいたりあ日記

ゆりんいたりあ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

リンク紹介 Links

陽子の刺繍Il ricamo di Yoko

古美術工房L'officina delle arti antiche

いとい新聞Il giornale Itoi

ユリ風ローマ案内

ユリローマガイド

インスタではyurinrome

↑私、ゆりんいたりあのコンタクトは、上記のサイトからお願いします。

Favorite Blog

もやしの上手な炒め方 New! 釈迦楽さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Profile

ゆりんいたりあ

ゆりんいたりあ

2018.06.02
XML
カテゴリ:ひとりごと
ハイシーズンに入って、どこも観光スポットは非常に混んでいる。

永遠の都を訪れようという方が世界中から来ていると
言うわけだ。

ローマは、メインの観光スポットは、コロッセオ・フォロロマーノから
トレヴィの泉にスペイン階段、パンテオン、ナヴォナ広場となり、
ヴァチカンは、ヴァチカン美術館からサンピエトロ寺院となる。

しかし、こうも混んでいると、どうなんだろうと考える。
オフシーズンならともかく、人でぎっしりのヴァチカン美術館は
今どうしてもになってしまうのだろうか。

実は沢山の穴場的な美術館や宝物がある教会があるのに。
と同僚ともいつも話すのだが。

私のブログでも長い間紹介してきたと思うのだけれど
例えば、先日ご一緒だった方をご案内したように、
ダンブラウンの天使と悪魔でも出てくるスポットを改めてお奨め。

1.サンタマリアデッラヴィットリア教会は、テルミニ駅からも近く、
ベルニーニの傑作聖女テレサの光悦の彫刻がある。

2.サンタマリアデルポポロ教会は、スペイン階段からも近く、
また素敵なポポロ広場からピンチョの丘の展望台にも上がれるし、
内部はラッファエッロやベルニーニ、またピントウリッキオ、
カラヴァッジョなどの作品があり、ローマの宝物と言える。

教会は、ただし、開館時間があるので、注意が必要。
通常朝から正午くらいまで開いていて、お昼休み、午後又開館。
現在入場料なし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.02 23:42:02
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.