623242 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆりんいたりあ日記

ゆりんいたりあ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

リンク紹介 Links

陽子の刺繍Il ricamo di Yoko

古美術工房L'officina delle arti antiche

いとい新聞Il giornale Itoi

ユリ風ローマ案内

ユリローマガイド

インスタではyurinrome

↑私、ゆりんいたりあのコンタクトは、上記のサイトからお願いします。

Favorite Blog

もやしの上手な炒め方 New! 釈迦楽さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Profile

ゆりんいたりあ

ゆりんいたりあ

2021.09.12
XML
カテゴリ:ひとりごと
夏の厳しい暑さも一段落して、大分過ごしやすくなってきた。
と言っても日中はまだ30度くらいにはなる。

9月に入り、グリーンパスの様子などをお知らせしておこう。

グリーンパスは、ワクチン接種完了(場合によっては一度でも)
或は、48時間以内に検査をして陰性だった場合、或は感染後
治癒した場合に出る。
現在イタリアでは、美術館や病院などに入る場合に提示する
必要があるほか、交通機関でもローカルでない場合、例えば
長距離バスや特急電車、または飛行機に乗るときに必要。

現在ワクチンが、非常に猛威をふるっているデルタ株感染による
入院などを防ぐための唯一の手段として、政府は接種をまだ進め
ようとしている。

イタリアでは接種完了者は60%を超え、12歳以上は70%を超えた
と聞いたが、感染力の大変強いデルタ株には90%を超える必要が
あるそうだ。

確かに接種を済ませても感染する可能性はあるのだが、しても
入院にはならないで済む。
実際に私の友人で接種しなかった人たちが、家族ぐるみで感染し、
そのうちひどかった友人は入院、退院後も自宅療養と大変だった。

長い目で見たら、接種の効用はどうだとか、分かるのだろうけれど
今の段階ではしない方がコワい。

来週から学校も始まる。結局学校の職員、先生は接種しない場合
にはお勤めできなくなるそう。
学生は常時検査という話で、一体どうなることか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.12 01:50:17
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.