410049 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

     .

     .

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

☆Yuri☆

☆Yuri☆

Comments

☆Yuri☆@ misumyさん misumyさん、こんにちは♪ そしてご無沙汰…
Purige@ Re:スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】(11/15) 今年もお世話になりました。 来年もよろし…
ネコ牧場819@ Re:スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】(11/15) 素晴らしい景色を見ながら暮らすって贅沢…
☆Yuri☆@ ぴあちゃんです(^^*)/さん ぴあちゃんです(^^*)/さん、こんばんは✩ …
Purige@ Re:スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】(11/15) すごいですね! こんな雪山、登ったんです…

Recent Posts

Calendar

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2006.09.03
XML
カテゴリ:**LA, California**
アメリカでは、
今ちょうど3連休の真っ只中です。
にも関わらず、彼氏は今日もお仕事雫

今日は斉藤選手と松井選手の
インタビューのため、お昼から
Dodgers Stadiumに行っております。。

でも、明日あさってはお休みみたい♪
ほんとは明日、Dodgersの試合があるから
取材に行かないといけないんだけど、
「ゆりちゃんと過ごせる最後の週末だから」
って上司が言ってくれたみたいで
お休みをもらいました~ハート(手書き)
上司さん、いい人っ!!感謝ですっ(>_<)



昨日はDodgers Gameを見て来ましたっ野球ボール
実はこの日、店長がレンタカー屋で
Beatleをレンタルしたんですよ~。
しかも、オープンカー☆

Dodgers Stadiumまで、
リッチにオープンカーで行きました♪
生まれて初めてのオープンカーちょき
思ってたより風も強くなくて、
乗り心地はよかったですよ~。

beatle.jpg
↑かなり分かりにくいけどBeatleです。
全体の写真を撮るつもりだったんだけど
忘れてしまったので、
Beatleの写真はこの1枚のみ雫

さすがに長時間乗ってると
日差しは強いし、目は乾いてくるし。。
途中で開けたり閉めたりしながら行きました。笑



Dodgers Stadiumは
LA Down Townのすぐ近くにあるんです。
なのでFree Wayから
Down Townの写真を撮ってみました♪

down town.jpg

Down Town近くで食事をした後、
Dodgers Stadiumに到着~♪
Dodgers Stadiumはやっぱり大きかったっびっくり
stadium.jpg


この上にもう1階、観客席があるんです。
日本の球場とは規模が違いますよねぇ。


この日は彼氏の働いてる姿が見れるかな♪
って期待してたんだけど、
メディア席は広い部屋になってて、
座席からは見えないんですよぉ~。

メディア席の階はスィート席の階と同じなので
その階には観客も行く事はできるんだけど、
やっぱりメディア席の部屋に入るには
メディアパスが必要なので
中に入る事はできませんでした。
が、部屋の前の写真は撮ってきました。笑


press box.jpg
↑(Press Box=メディア席)

試合が始まる前に
「メディア席の前にいるよ~」って電話すると
メディア席の部屋から
ドリンクを持って出てきてくれました♪
メディアの人は、ドリンクやホットドッグが
ただで配られるそうですよ~。

仕事中ではなかったけど、
仕事直前の彼氏の姿が見れたので満足です♪


この日の試合はDodgers vs Rockies野球ボール
Dodgersには斉藤隆投手、
Rockiesには松井稼頭央選手がいるんですが、
この日は二人とも出てました~♪

saito.jpg

matsui.jpg
↑二人が登場する度に
大画面に二人の顔の映像が出てたので
思わず撮ってしまいました。笑

さらにこの日は
二人が対決する回までありましたっ。

対決.jpg
↑見えにくいですが、松井選手と斉藤投手が
ちょうど対決してる時の写真です。


試合は6-3でDodgersの勝ちでしたぁ~♪
すごくおもしろい試合でしたよっウィンク
普段、野球はあまりみない私ですが、
やっぱり生で見ると燃えてしまいます。笑



この日に試合を見に行こうと決めた理由は
実はこの日、
試合後に花火が上がる日だったんですきらきら

試合が終わると、花火を見るために
観客がどど~っとグランドに下りてました↓
stadium2.jpg


↓花火の写真♪
fire works.jpg fire works2.jpg

花火って、撮るのすごく難しいですよね。。
なかなかいい写真が撮れなかったんですが、
いいの選んで載せてみました~。


花火の後は、
選手のインタビューを済ませた彼氏と合流し
ご飯を食べに行きましたっごはん

もうすでに深夜1時近かったので、
Koreanしか開いてないだろう・・
って事でKorean食べに行きました♪

家に着いたのは3時ごろ・・。
クタクタなのにも関わらず
文句も言わず今日もお仕事を頑張ってる彼・・
とても尊敬しますっ。
明日はのんびり過ごさせてあげよっと♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.14 01:05:50
コメント(28) | コメントを書く
[**LA, California**] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


写真がいっぱい!!   rt2013 さん
すごーい!!試合が見られてうらやましいです><しかも日本人選手が二人も出てる試合・・・いいな~!!!(私、野球大好きなんですw)
それに、彼氏さんと仕事場で、しかも直前に会えてよかったですね♪同じ空間にいられる幸せは何ともいえない、良いものですよね~。
残りの休みも思う存分彼氏さんと満喫してください♪
それにしてもいい上司さんですね~。心の広さに驚きます! (2006.09.03 12:39:33)

rt2013さん   ☆Yuri☆ さん
昨日もたくさん写真撮っちゃいました。。

rt2013さんは野球が好きなんですねー。
私は、普段はあんまり見ないんだけど、
生で見るのは好きですっ♪
日本人同士の対決も見れたし、楽しかったですっ。

LA滞在も残りわずか・・。
思い切り楽しみたいと思います☆
(2006.09.03 13:14:46)

キラキラ(゚・゚*    しぇず さん
うわぁ~羨ましいことがたくさんありすぎです!
まずオープンカー!!乗ってみたーい(><)
アメリカだからこそ似合う乗り物ですね!

あと、野球!!球場も花火もビックな感じですね!私、松井選手結構好きなんですよ~☆なんだか嬉しかったです(笑)

彼氏さんとステキな時間を過ごしてくださいネ☆
(2006.09.03 16:50:13)

懐かしいです   sanbana98 さん
こんにちは!
私も約10年前にロスに留学していた頃、ドジャーズスタジアムに野球見に行きましたよ♪
当時は野茂選手、長谷川選手が出ていました。音楽とか観客のブーイングとかアメリカらしくてとっても楽しかったのを覚えてます。
彼氏さんと遠距離、辛いですね。でもたまに会うほうがうまくいくという事もありますよ~いつまでも新鮮味があって♪エンジョイしてくださいね! (2006.09.03 20:07:17)

すごいっ!   もも0609 さん
楽しく写真見せてもらいました^^
松井選手のインタビューなんて、すごいっ!
私は、松井選手がまだ高校生だったころ、甲子園で見たことがあります。大きいですね~!
仕事一生懸命してる彼って素敵ですね^^
ブログ、お気に入りにさせてもらいま~す! (2006.09.03 20:27:21)

羨ましい~☆   らっちゃん☆ さん
こんにちは。私のブログにご訪問&メッセージありがとうございます。
彼氏さんのお仕事に同行されたのでしょうか。オープンカーに乗って、楽しい1日を過ごされたようですね。ちょうどダンナさんもPCを覗いていたので、『いいなぁ~』とボソボソ言っていました(笑) (2006.09.03 23:57:07)

大リーグいいですね~   SU-KUN さん
メジャーリーグいいですよね~!
普段はテレビの前でマリナーズ、ヤンキースを応援しまくってます。
いつか本場のベースボールを観戦してみたいです。
Take me out to the ball gameもせっかく覚えたので、実際の球場で歌いたいです。
7回に歌うんですよね~。

自分はよく東京ドームへ行きますが、
ドームもいいですが、やはり屋根がないほうが味があります。
月に向かって吸い込まれていくような打球も見れますしね。
写真にある花火も見れますしね。

そうか、今カズオはメッツからロッキーズに移籍したんですよね。
今日本では、古巣西武もソフトバンク、北海道日本ハムと1位を行ったり来たりして、
なかなか盛り上がりのある戦いをしています。
斉藤選手の横浜は低迷が続いていて色々と大変なことになってますが。
それが影響しなきゃいいですけどね。

残りのLA滞在楽しんでくださいね! (2006.09.04 00:42:55)

こんばんは   cheesemac さん
Down Townの写真かっこいいですね!
アメリカって感じ! (・・私のイメージ)
それと、花火見る為にグランドに下りれるってすごいですね。
OKなんですかね?
グランドがめちゃくちゃになりそうだけど・・

ではまた☆
私の知らないアメリカの話&写真楽しみにしてます☆ (2006.09.04 00:49:40)

しぇずさん   ☆Yuri☆ さん
オープンカー、初めてだったので
興奮しちゃいました~♪
きっと、もう乗ることないんだろうなぁ~。
いい経験できてよかったっ。

松井選手、好きなんですね~。
彼、ヒット打ったりして頑張ってましたよっ。

今日は、彼氏とのんびり過ごす予定です♪
(2006.09.04 02:54:03)

sanbana98さん   ☆Yuri☆ さん
こんにちわ♪
書き込み、ありがとうございますっ。

sanbana98さんも、Dodgersを観戦されたんですねー。
確かに、こっちの応援って日本と違って
音楽が流れたりと、迫力ありますよね~。
雰囲気がすごく好きです♪

遠恋はツライですが、sanbana98さんの言うように
確かに新鮮さはありますよー☆
明日、LAを旅立つので、
今日はしっかり彼に甘えようと思ってますっ。

また遊びに来て下さいねっ♪
(2006.09.04 02:59:22)

もも0609さん   ☆Yuri☆ さん
松井選手、甲子園で見たんですねー。
実は私、松井選手の事最近になって知ったんですよぉ。。
野球にはすっっごく疎いので・・。笑

リンクして頂いてありがとうっ☆
これからもよろしくね~♪
(2006.09.04 03:01:22)

らっちゃん☆さん   ☆Yuri☆ さん
書き込みありがとうございますっ♪

今、日本から知り合いの人が来てて、
その人がDodgers戦を見に行きたい、って言ってたので
見に行ったんです。
で、ちょうど彼氏もそこで働いてる、ってわけです♪

オープンカー、気持ちよかったですよ~。
きっと、一生に一度だろうなーと思いながら
かみしめて乗ってました。笑

また遊びに来て下さいねっ。
(2006.09.04 03:09:30)

SU-KUNさん   ☆Yuri☆ さん
SU-KUNさんも、大リーグ見られてるんですね~。
やっぱり、大リーグは迫力あるなーって思いました。
「Take me out to the ball game」歌いましたよ~♪
こっちの応援って日本と違って、
効果音とかに迫力があったりして、すごく楽しいんです♪

LA滞在は今日で最後です。
明日にはまたサクラメントに戻ります。涙
なので、今日はしっかり楽しもうと思います♪
(2006.09.04 03:13:41)

cheesemacさん   ☆Yuri☆ さん
Down Townの建物、きれいですよねー。
実際、Down Townの中は結構治安悪いんですけどね。。

グランドに下りるのは、普段はだめなんだけど、
こーいう時はOKみたいですよー。
外野席の人はちょうど花火が見れない位置なんですよ。
私も下りてみたかったけど、遠かったのでやめました。笑

また写真などUPしますね~☆
(2006.09.04 03:16:05)

やっぱり   pegasussnow さん
やっぱり写真撮るの上手ですねぇ~!!
綺麗に撮れてますし、色とか好きな感じです。
これもyuriさんのマルチ(!?)な才能が成せる技でしょか≧(´▽`)≦アハハハ
観客がグランドに降りてくるなんて日本じゃ考えられませんよね・・・。こういったところも日本との違いを感じさせられますね。

あと少し、彼氏とのんびり過ごして楽しんでくださいね☆彡 (2006.09.04 08:47:19)

綺麗~!   shinoko0624 さん
やぱり、日本と景色が違いますね。
前回のブログをダーリンと見てて、
やっぱり、海や都会の様子、全部、絵になるね~っていいながら見さしてもらいました♪

試合・・しかもプレスルームで・・・
すごいなぁ、きっとこのブログよんでる方の
多くが「いいなぁ~」って思ってますよ(笑)

彼もお仕事お疲れ様でした。
YURIさんがいてくれるから、彼もがんばれるんですよ、きっと♪♪
(2006.09.04 14:28:07)

Re:Dodgers観戦♪今日は写真が盛りだくさん♪(09/03)   ELKA INT’L さん
こんにちは!
すごいいい試合見れましたね。
日本人のファンなら皆見たい~って試合ですね。
しかもさすが大リーグ、試合が終わると花火まであがるんですね!
結構きれいにとれてますよ、写真。
彼はメディアの仕事してるんですね!
楽しそうなアメリカ生活!
是非また訪問しにきますね~ (2006.09.04 15:47:45)

Re:Dodgers観戦♪今日は写真が盛りだくさん♪(09/03)   ロコロコ6820 さん
開放感いっぱいの景色...
さすがアメリカ!
でっか~い!自由!わ~い!
そう叫びたくなります。
でも、彼が三連休中もお仕事とは...ね。
大丈夫よ、人生長いんだから。。。

(2006.09.04 16:08:59)

すごーい   the serendipity さん
写真撮るの上手すぎですよーーーうらやましい
すごく楽しそうですね!!!いいなー大リーグ、見に行きたいです。私の弟は野球少年で、弟もYuriさんの写真みて「すげーすげー」の連呼でした(タコ助です)ダーリンさんも素敵なお仕事をなさっているんですね!!素敵なカップル:) (2006.09.05 01:38:09)

こんにちは☆   amitty216 さん
野球観戦いいな~。私も昔にCincinnatiのReds VS. Dodgersの試合で当時ノモ選手のプレーを見たことあります。スポーツ観戦って楽しいですよね。

彼と楽しいひととき過ごせたみたいで良かったですねー。3連休明けは学校なんですよね?がんばってくださ~いっ! (2006.09.05 07:19:06)

きれいに撮れてますね   sumirehime さん
特に花火!!
花火いいですねぇ!!
まだ一度も大リーグは見に行ったことがないので
今度行こうと思っているので楽しみにしています。
花火って常にあるんでしょうか??

最後の週末楽しめてよかったですね! (2006.09.06 03:34:24)

pegasussnowさん   ☆Yuri☆ さん
花火は、撮るのがほんとに難しかったです。
タイミングがよく分からなかったんで、
適当にシャッター押して、
キレイに撮れたのだけ厳選してみました。笑

グランドに下りれるなんてびっくりですよねー。
確かに、日本では考えられませんよね。
私も下りとけばよかったかな・・・。
(2006.09.06 14:35:15)

shinoko0624さん   ☆Yuri☆ さん
ダーリンさんも見てくれたんですねー。
何か、嬉しいですっ☆

そうですねぇ。
やっぱりアメリカは広々してるから
日本とは違った雰囲気ですよね。
また写真撮ったらUPしますねー。
(2006.09.06 14:55:19)

ELKA INT’Lさん   ☆Yuri☆ さん
ご訪問&書き込み、ありがとうございますっ。

とてもいい試合でしたよ~。
野球観戦にあんなに真剣になったのは初めてだったかも・・笑
花火、とてもきれいでした。
音楽に合わせて花火が打ち上げられるんです。
とても迫力がありました。

そうなんです。
彼氏はLAにあるテレビ局で働いてます。
小さな会社なので、毎日すごく忙しそうです。。

また遊びに来て下さいねっ☆
(2006.09.06 15:20:47)

ロコロコ6820さん   ☆Yuri☆ さん
アメリカはでっかい!!
っていう感じがしますよね。
サクラメントにいると、もう住み慣れてしまっているので
写真を撮ることってほとんどないんです。。
でも、もうそろそろ卒業だし、
今学期は写真をもっと頻繁に撮ってみようかなって思ってます♪
(2006.09.06 15:27:46)

the serendipityさん   ☆Yuri☆ さん
写真撮るのが上手なんじゃなくて、
きっと景色がキレイだからだよ~。

弟さんは野球好きなんだねー。
大リーグは、やっぱり雰囲気が違うって思いました。
応援も、音楽も、ノリも・・全てがアメリカン!笑
弟さん、いつか大リーグが見れるといいね♪
(2006.09.06 15:36:45)

amitty216さん   ☆Yuri☆ さん
生の観戦っていいですよねー。
テレビで見るのと全然違うっ。
すごく燃えてしまいましたー。

3連休明けの今日、またセメスターが始まりました。。
かなり憂鬱な気分です。。涙
今セメも頑張ろっと・・・・・。
(2006.09.06 15:40:14)

sumirehimeさん   ☆Yuri☆ さん
花火撮るの、すごく難しかったですっ。
でも、いいの厳選してみました~。

花火は毎日してるわけではないみたいです。
今回は彼氏が知ってて教えてくれたんです。
でも、どうやって知ったんだろう・・・。
Dodgersのサイトに行ったら載ってるのかなぁ。
(2006.09.06 15:44:12)


© Rakuten Group, Inc.