852330 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天版:ユタカン。・サンディエゴ通信。

楽天版:ユタカン。・サンディエゴ通信。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Yutakan@San Diego

Yutakan@San Diego

Favorite Blog

旅を楽しもう! 谷尾歩さん
☆New Beginnings in … ゆらら55さん
メキシカン・アメリ… お嫁1号さん
◆ラテン旦那と大和撫… QT-hitomiさん
iPodを使いこなして… 職業道楽家さん

Comments

国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:サンディエゴ発:2015年、明けましておめでとー!!!(^_-)-☆(01/01) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:『サンディエゴ発:バルボア・パークのDecember Nightsに行って・・・。楽。』の巻。(12/07) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:アメリカ発:トーマス・フィスが新曲、I'll Never Let You Sleep Aloneを発表(03/25) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:アメリカ発:今日、日曜は 第85回 アカデミー賞授賞式をテレビで観て・・・。(^∇^)(02/24) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…

Freepage List

『ユタカン・サンディエゴ通信とリスト表』


『VOL1~VOL15』


『VOL16~VOL20』


『VOL21~VOL30』


『VOL31~VOL40』


『VOL41~VOL50』


『VOL51~VOL60』


『VOL61~VOL70』


『VOL71~VOL80』


『VOL81~VOL90』


『VOL91~VOL100』


『VOL101~VOL110』


『VOL111~VOL120』


『VOL121~VOL130』


『VOL131~VOL140』


『VOL141~VOL150』


スペイン・留学と生活準備編。(工事中)


アメリカ・留学準備編。


語学学校への道。


コミカレへの道。


大学院への道。


アメリカ生活準備編


F1(学生ビザ)取得に関する事柄。


OPTに関する事柄


H-1B(専門職者ビザ)に関する事柄


Green Card(永住権)に関する事柄


旅券(パスポート)切替、更新に関する事柄


ニュージーランドについて。(工事中)


ニュージーランド研修旅行(工事中)


アメリカについて。


サンディエゴについて。


アメリカ ど短期留学。(工事中)


アメリカ留学。(工事中)


アメリカ国内旅行。


アメリカ発・勝手な映画批評。


アメリカンな祝日や行事ごと。


おすすめCDアルバム。


おすすめレストラン/カフェ その1。


アメリカンな英単語。


サンディエゴ美味しい食べ物屋さんご推薦


レシピ研究所・サンディエゴ支部。


アメリカ・フォト写真集。


サンディエゴ近隣の町の紹介


勝手な演劇批評~!


アジアンやラテン系スーパーマーケット。


全般スーパー・マーケット一覧


アメリカ発・おすすめホテル。


アメリカ発・おすすめ観光スポット。


アメリカの偉大な人たち


アメリカの小マメ知識。


サンディエゴ発・中南米とカリブ海の団体。


おすすめレストラン/カフェ SD以外。


アメリカンなおすすめブランド。


おすすめレストラン/カフェ その2。


おすすめDVD。


僕の大好きなお店とレストラン。


おすすめレストラン/カフェ その3。


サンディエゴ近郊のカジノ。


アメリカン的健康志向。


サンディエゴのおすすめスポット。


LUMINEERS(ルミニアーズ)に関する事柄。


アメリカ・ホームステイ成功術。


アメリカで買える日本の化粧品


アメリカで買える海外・アメリカの化粧品


アメリカ英語使えるひと言ポイント。


サンディエゴのギフト・ショップ一覧表。


おすすめレストラン/カフェ その4。


日本人のためのビジネス向けレストラン。


フライト情報:サンディエゴー日本間


おすすめしたい英語の学習書


おすすめレストラン/カフェ その5。


アメリカのアワード賞とミスコンの日程


スペインについて。


サラマンカについて。


スペイン留学。(工事中)


スペイン国内旅行。(工事中)


スペイン・フォト写真集。(工事中)


スペインな祝日や行事ごと


スパニッシュなおすすめブランド。


おすすめしたいスペイン語の学習書


スイスについて。(工事中)


スイスへの旅。(工事中)


フランスについて。(工事中)


フランスへの旅。(工事中)


フレンチなおすすめブランド。


イタリアについて。


イタリアへの旅。


イタリアへの旅2。


イタリアへの旅3。


ボリビアについて。


ボリビアへの旅。


メキシコについて。(工事中)


メキシコへの旅。(工事中)


メキシコ西班牙語使えるひと言ポイント。


気になるメキシコ料理。


おすすめしたスペイン語の学習書


日本について。(工事中)


兵庫県伊丹市について。


関西のあれこれ。


関西の外国人バーやクラブ情報。


日本の偉大な人たち。


日本の豆知識。


おすすめCDアルバム。


おすすめ連ドラ。


ことばシリーズ。


日本な祝日や行事ごと。


世界について。


お茶について。


旅先について。


ブラジルについて。


ブラジル葡萄牙語使えるひと言ポイント。


2004.09.11
XML
 金曜の晩、かなりの疲労でバタン・キューでした。汗。
今日の朝、日本語学校があったし、今回はきちんと
時間とおりに行くことができました。笑。 最近、
なかなか朝8時半までに行くことができないんです。
だって、土曜なのにボランティアで朝7時半とかに
起きないといけないんだもん・・・。 無理でしょう。
ボランティアと言え信頼を受けているので、適当に
やるわけにはいかない。

 時間通り朝8時半に行ったけど、担当の中学生は
いないし、今まで担当だったハーフの男子高校生は、
車の免許を取るために教習所とかに行っているようで
今月は来ないらしい。 小学生の男の子を中心にした
クラスを担当することになりました。 うるさいけど、
まだまだかわいげがあるし、小学生それも低学年が
1番いい!爆笑。

 休憩後は、中学生(小学生高学年)担当になり、これまた
先週をメンバーが違う上に、みんな5人ともアメリカ人の
女の子ときたもんだ・・・。大苦笑。 日本とアメリカ人との
ハーフの女の子も含まれているけど、みんなアメリカ育ち
だったりするんです。汗。 アメリカ育ちでなくても
小学生や中学辺りでアメリカに来るとナイズされるのは
かなり早いしね・・・。苦笑。 今日から新しいテキストを
使うことになったのですが、アメリカ人とスペイン人の
ハーフで日本育ちの女子中学生のテキストの一部が歯抜けに
なっていたんです。 そこで事務所に別のテキストが
あったのを見たので、別の子にテキストを読むように
指示をして、取りに行ったんです。 そして戻って
来たら教室の中から鍵を閉めて、僕が入れなくしたんです!
激怒。 でも、隣の小学年生以下のクラスの部屋とつながって
いて、そっちから入りました。 そしたら、5人の女子
中学生は、教室にいないんです。 僕は、ピン!と来て、
押入れの中にいることに気付き、「お前達の両親に
電話してここに来てもらう。」と言って、僕は部屋を出て、
隣の教室にいたメインの日本語の先生を連れて来ました。
そうしている間にぞろぞろと押入れから出てきて、
「ここは幼稚園じゃない! 隣の5歳児のクラスへ行け!
ここで何をしているんだ! 日本語の勉強をしに来ているん
じゃないのか! 両親が一生懸命仕事して、お前達が勉強
できるように授業料を出して整えてくれているんだぞ!
両親や先生を尊敬しなさい。」とガツン!?と英語で
言ってやったんですが・・・。大苦笑。 「ごめんなさい、
先生・・・。」と言って一瞬だけ静かになって、
テキストを進めました。 そしたら、近くにあったセロ
テープを使って、口やまゆげにテープをつけているん
です。 口にテープを付けて、「あわわ・・・。」とか
言っているんです・・・。大苦笑。 アメリカ人や
アメリカナイズされたハーフの子供達、それも5人!!!

 授業後に「ユタカン。さんだけじゃないのよ。 心配
しないでね。 そういう年頃なのよ。」とフォローを
メインの先生が入れてはくれたけど、そこまで怒って
いるわけではなく、もちろんこの日本語学校にはもう
1年いるので、アメリカの中学生の行動パターンを
かなり読んではいたんです。 この件について、
驚くことは一切ありませんでした。 ただ、外に
小学生の孫をや息子を待っているお母さんや祖父母が
いたのですが、「大きな声で怒鳴っているのを
聞かれたかしら・・・。」とメインの先生が聞くん
です。 この祖父母やお母さんの子供達に怒鳴って
いたわけではないし、こっちが言っていることの方が
正当だし、中学生、それもアメリカ人の子供は、
目上に対しての態度がまだまだだし、ここできちんと
しないと本当に礼儀を知らない、そして日本語を勉強
しているけど、日本人とうまくコミュニケーション
出来ないようにはなってほしくないしね。 日本文化である
相手を尊重して尊敬するその心をここで植え付けないと
いけません。 そのメインの先生の言葉に少しショック
だったような・・・。激汗。 手は出していないし、
正当なことを言っているんだけど、限度はもちろん
あると思う。 僕は、まだまだその辺の領域がはっきり
していないので、限度を超えない程度にやっていかないと
いけないんだけどね。 これ、結構難しいんです。汗。

 女子中学生との戦い、始まったばかりなのです・・・。

 日本語学校、僕の『教える』というスキルをすごく
伸ばせる場所なんです。 ただ、今すごく忙しくて
土曜の朝、毎週行くのは辛くて、1日だけでもお休みが
欲しくて、メインの先生にお願いしたら、「各週でも
いいので、辞めないで続けて来て欲しい。」ということ
でした。 行ったり行かなかったりすると学校側に
迷惑がかかるし、今までそのようにされてなかなか
予定が立たなかったことがあったようで、僕はそのよう
にはしたくないだよね、ボランティアであっても・・・。
各週でいいなら、大変嬉しいけど、もっと出た方が
いいに決まっているし、取り合えず月に1回だけ休みを
もらうことにしました。 土曜の朝、月に1回だけ
ゆっくり起きることが出来ます。笑。

 今日からコミカレの方からコミュニティー・サービスを
利用して1人のアメリカ人学生が来ることになっていた
ようですが、キャンセルになったようです。 日本語は、
まだ今も授業を取っているようで、日本人のようには
話すことが出来ないので、中学生や高校生の担当には
なれないので、僕のポジションはやっぱり中学生なんです。
苦笑。 来週から参加されるようなんです、ちょっぴり
楽しみなんです。笑。 前回のセメスターまで、僕も
このプログラムを利用して1年間、この日本語学校で
お手伝いしていたのですが、今回のセメスターからは
完全にボランティアという形になります。 日本語学校、
始まったばかり・・・。 長い、長い・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.18 13:58:18
コメント(6) | コメントを書く
[ホームステイ・学校・仕事・ボランティア。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.