000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆうきちファミリーのんびりキャンプ

ゆうきちファミリーのんびりキャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

tmr'的生活 xxxtmrxxxさん
うちの日記やで~ utiyanenさん
楽しいこと見つけよ… clover-☆さん
ダッチ鈴木のダッチ… ダッチ鈴木さん
アウト・ドアめし 高橋銀針さん
pastel ☆color 菜々星*nanase*さん
オートキャンプ ブ… 爽生さん
やっぱりキャンプが… peachman55さん

Category

Profile

ゆうきちP

ゆうきちP

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2008/12/13
XML
カテゴリ:カブ紀行


さぁ 続きですよん♪

 


蒲郡の渋滞を抜けR23、豊橋バイパスに乗ると早いぞぉ~~


でも後で気づいたんですが、このバイパスって原付は走ったらあかんみたいね・・・・・


まぁ真っ暗で気づけへんかってんもん  しゃ~なぃ(   ̄▽ ̄)ノ


しかしこのバイパスでは命の危険を感じましたゎ。。


風はメッチャ強いし、路面がわだちでへッこんでるから乗り上げたらフラフラ・・・・・・

その横を大型が3ケタのスピードで走り抜けるもんやからビビデバビデブゥっすゎ(・_・、)



その恐怖のバイパスを豊橋越したくらいで降り、R259を西に。。


こっからは竜の下アゴみたいな渥美半島を走ります♪





そしてPM6:10 道駅 田原めっくんはうすに到着


なぜめっくんはうすっていうのかは不明・・・・・σ( ̄。 ̄)


しかし西からの向かい風でまっすぐ走る事ができない状態っす。。。


そんな強風の中走り、PM7:10

 

 


 






道駅.jpg

ついに渥美半島先端、伊良湖岬に到着♪

この道駅、フェリー乗り場の横を抜けていくと灯台があるので行ってみることに!









しかし・・・・

 

 

 

真っ暗で景色なんてなぁ~~~んもわからんぞぉ Σ( ̄ロ ̄lll)

観光客や地元の方、一人もおりましぇん。。。寂しい限りです

あ・・・フェリー乗り場で働くおっちゃんはおったなぁ



楽しみ半減以上 征服感にいたってはまったく無し・・・・・・・・

写真を撮る気も失せ、一気に疲れが襲ってきましたゎ C= (-。- ) フゥー


まぁオモロイ名前の道駅が2つあったから許そう

それとコンビニのお姉ちゃんも可愛かったから・・・・


こっからは半島の南側、R42を東に走り野宿できそうなとこを探すことに


しかしこの強風でテント張れるとこあるかなぁ・・・・・と不安がよぎるが、





エエとこおましたゎ 奥さん!! o(≧∇≦*o)(o*≧∇≦)o














 

設営.jpg

渥美半島の南側って海→防風林→サイクリングロード→防風林→R42ってなってるのね

そのサイクリングロードとR42の間、防風林の中に絶妙なスペースを発見♪

ちょっと気味悪いトコやけど・・・


『この場所には無断で車を駐車しないで下さい』 管理組合より

という看板はあったが電話番号が書いてないから一晩だけ場所をお借りすることに。。

車じゃなくってカブとテントやからOKってこと?


っていうか張ってから気づいたんやけどね ( ̄∇ ̄)ケケケ







 








ヤキヤキ.jpg

PM7:50 いただきまぁ~~~す!!!


テントの中はストーブヒーターでヌクヌクですばぃ♪

途中のコンビニで買ったビールをグビっ  家から持ってきたヤキヤキちくわをガブっ

そして夜空には降り注いできそうな星々がたぁ~くさん (立ち〇ョンする時に確認済み)


 今回は奇妙な鳴き声の鳥もおらへんし、やかましぃ町内放送もない(o^~^o)

聞こえてくるのは波の音だけ・・・・・


と言いたいところだが強風で木が擦れる音がヒジョーにうるさぃ (" ̄д ̄)けっ!

しかしココはキャンプ場では無い。。単純に野宿なのだ


こんな強風の中、ペグを打たずに過ごせる場所が見つかっただけでも幸せと思わねば



そうそう、そうやって考えたらこの音も子守唄に・・・・・・・・・Zzz ( ̄~ ̄)オヤスミー

 
















気温.jpg

翌朝はAM5:00に目覚める。。  相変わらずマイナスの朝・・・・・

でも単車で走ってるワケじゃないから楽勝♪



日の出まではまだだいぶ時間があるのでとりあえずストーブに火を入れ、朝飯を先に。。。
















朝飯.jpg

今回はサバの照り焼き丼にお味噌汁♪

朝からがっつり食べて今日も頑張って走らなくっちゃね~o(^-^o)(o^-^)o



食後はテントの中だけを片付けて30m程向こうの海岸に出てみるも

東側がちょっとした岬みたいになっていて朝日が拝めそうも無い。。。


とりあえずカブで5分くらい東に走り海岸に下りるダート道を見つけたので降りてみると、

 














朝日.jpg

♪あぁ~さひがサンサン おはよぉ~さ~ん♪

今日も一日エェお天気でありますように。。。

 

 ハッピーサンデーの朝日を拝み倒した後はテントに戻って撤収を終えAM7:30出発


伊良湖岬のみなさん、お騒がせはしてませんがありがとうございました~ヽ(^。^)ノ




ガラガラのR42をサクっと走り、ツーリングマップル関西版に載ってる一番東側の

r409を北上し、懲りもせずまた大橋ICから恐怖の豊橋バイパスに乗ってしまう。。。


今度はある意味確信犯 (*´ω`)ノ ダメナボク・・・・


でもこのワープのおかげで豊川まではあっちゅうま


給油した際、ちょっと次の行き先にTELして暖かいストーブの前で休憩


GSの店長曰く、この先の岡崎バイパス~名四バイパスは原付走行不可。。。

微笑みながら「ポリに捕まるというより走ったら大型に引っ掛けられて死ぬかもよ~」って・・・・



命あってのお遊びです!!

菩薩のような店長の微笑を裏切ったらあきまへんっ⊂(´0`)⊃


そうと決まったらr31を右折して天下の東海道、R1を走ります♪















岡崎.jpg

AM9:25 岡崎市に突入

この辺までは信号でチョコチョコ止まるが渋滞もなく順調そのもの


こないだ掛川にキャンプ行った帰りに昼飯を食った東名岡崎IC近くのとんかつ屋前を

通った時には「カブでこんなトコまで来てたんやぁ~」と感動しちゃいましたゎ♪


そう、真っ暗で何も見えなかった伊良湖岬とは比べ物にならないほど・・・・・ Σ(-_- ;))



さぁカブよ! ココまで来たら名古屋までもうすぐだゎさ  アクセル全開ぢゃぁ~!!!






もういっちょだけ続く。。。






 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/13 06:37:43 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.