1193996 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆーすかスペシャル ブログ編

ゆーすかスペシャル ブログ編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

ゆーすか4842@ Re:100万(04/18) >えんりょーさん メッセージありがとう…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2012.11.11
XML
カテゴリ:お散歩・旅行
昨日のお酒が残っていて早起きはつらかったんですが、秩父鉄道沿線で気になるところがいくつかあったので旅に行ってきました。

羽生からは「秩父路遊々フリーきっぷ」を購入し、秩父鉄道に乗ります。

まずは一気に終点の三峰口まで(爆睡状態)。

2012-11-11 11.31.04.jpg
三峰口駅。関東の駅百選に選ばれています。紅葉目当ての登山客がかなりいました。

2012-11-11 11.13.41.jpg
紅葉はこんな感じ。

2012-11-11 11.14.35.jpg
今回は登山が目的ではないので、線路を渡って駅の反対側へ。

ココまで来た目的は、コロプラの土産「滝沢ダムのパズル」の購入と・・・

2012-11-11 11.19.21.jpg

秩父鉄道車両公園
が目的です。
ここにはセメントや石灰石を輸送していたときの貨物車などが展示されていたり、

2012-11-11 11.20.36.jpg
現在は運行中止中SLパレオエクスプレス用の転車台があったりします。

2012-11-11 11.22.25.jpg
まさに漢の浪漫ですな。

ほかにも
2012-11-11 11.22.54.jpg
こんな車両や、

2012-11-11 11.23.59.jpg
またもやデキ1号があったりします。

そしてあわただしく折り返し電車に乗り、秩父駅へ。
秩父駅ではお台場オフのじゃんけん大会用のアイテムを購入しました(中身は当日のお楽しみ)
それにしてもいつの間にか秩父は街中「あの花」まみれですな。アニメ見てないからよくわからないけど。

2012-11-11 12.16.36.jpg
とりあえず、電車の時刻まで近くの秩父神社を散策してました。
七五三かな?それっぽい人がたくさんいました。
絵馬かけるところが鷲宮神社みたくなってる・・・

その後、最近映画「のぼうの城」で話題になっている忍城(おしじょう)を見ようと行田市駅へ。

2012-11-11 14.15.05.jpg
事前に何も調べてなかったんですが、この日は忍城時代まつりというのをやっていて、忍城・行田市役所周辺は歩行者天国になっていてかなりにぎわってました。

2012-11-11 14.35.24.jpg
思ったよりも背が高くない建物だったので、近くまで行かないとわからなかった・・・

2012-11-11 14.36.13.jpg
忍城のことはさっぱり知らなかったんですが、すでに本丸はなくて、TVで良く出てくるコレは復元された忍城三階櫓だそうな。

忍城三階櫓は資料館になっていて、祭り期間中は入場無料でした(ラッキー!)
行田市は埼玉の中でも古い歴史を持っているところで、のぼうの城以外にもさきたま古墳群や足袋を生産していた頃の資料など、古代から近代までいろいろな内容の展示がありました。
外には鎧を着たおもてなし隊に、いわゆる歴女が群がってました・・・;

そして雨も降ってきたので、撤収。
ゼリーフライなどお土産を買っていきたかったけど(コロプラのお土産はゲット)、帰りの道中が長いので断念しました。

秩父鉄道沿線はフリー切符だったこともあり1日でいろいろ楽しむことが出来ました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.12 23:03:43
コメント(0) | コメントを書く
[お散歩・旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.