000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆうよしき記録

ゆうよしき記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!

非日常体験の無料プレゼントサイト - Amaze(アメイズ)

女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ

2014.10.27
XML

今日は13時50分から小学校の参観日でした^^

いつものようにお嬢の教室に先に行き、算数を参観しました☆
今まで正方形や長方形の面積だったけど
今日から長方形が2つ重なったような複雑な形の面積を求める勉強になり
子供たちは最初は戸惑っていたものの、すぐに理解して自分で解いているようでした^^

20分が過ぎたので、坊ちゃんの教室に移動しました♪
坊ちゃんの授業はせいかつで、夏休みに育てた朝顔のつるを使ってリースを作っていました☆

教室に入るなり、坊ちゃんが泣き出したので驚くと、手にホットボンドがついて泣いていました・・・
慌ててボンドを取り、廊下の水道で手を冷やしていると
教頭先生が通りかかり、保健室へ連れて行ってくれました。

ホットボンドは教室の前で先生が生徒が持ってきたまつぼっくりなどにつけていて
それを自分の席まで持って帰り、リースにつけると言う感じだったようです。

私は教室に戻り、坊ちゃんを待っていたのだけど
坊ちゃんのリースを見るとまだなにも飾りはつけられてなくて
周りの子たちのを見ると、お母さんと一緒にしていて、結構飾られてあって
坊ちゃんは私がいない間、1人でさえない思いをしていたんだろうなと思うと
やるせい気持ちでいっぱいでした。。。

他にもお母さんが来ていない子は数人いたし
お嬢もいるのだから仕方ないのだけど、なんだか・・・ね

そんな思いをしていると、教頭先生が帰ってきて、「火傷をさせてしまい、すいませんでした」と
自分が見ていたわけでもないのに、頭を下げてくれて恐縮しました。

それからしばらくすると保健室の先生と坊ちゃんが戻ってきて
坊ちゃんは氷のうで手を冷やしてもらっていました。

「一緒に作ろうか」と言うと、「もうホットボンドのところにはいきたくない」と言うので
「ボンドでつくかなぁ」と言っていたら、1人の男の子が「すんだから手伝ってあげる」
「ホットボンドもつけてきてあげるよ」と言ってくれて嬉しかったです^^

少しすると担任の先生が来て、「保健室の先生が言うには、水ぶくれになっているけど
しばらく冷やしておけば落ち着くと思うとのことです」と・・・

でも、その後の言葉にガッカリでした。

先生「お母さん、なんで火傷したんですかね?」
私「私が来たときにはもう泣いてましたけど?手にホットボンドがついていました」
先生「ホットボンドは前で私たちがつけていたので、そこでは火傷してなかったです」
先生「席についてから自分でホットボンド触ったのかな?」「金具に触ったの?」

教頭先生が「すいません」と頭を下げて謝ってくれたあとだったので、なんだかなぁ~

別に先生のせいだとはまったく思ってないけど、「私のせいじゃない」
坊ちゃんの不注意だと言わんばかりに、坊ちゃんに質問する姿になんだかなぁ^^;
坊ちゃんはただ首を振るだけ・・・

その後、先生が前で作ろうとリースを持っていって、ホットボンドでつけてくれました。
なんとか形になって、坊ちゃんも一安心?

授業も終わり、下校するときに私が氷のうを先生に返したのだけど
そこでやっと「すいませんでした」と言われました。

ん~・・・最初の対応って大事だなとつくづく思いました。
ここで言われても心に響かなかった。。。

夜も「その後、大丈夫ですか?」と電話をくれたのだけど、やっぱり心に響かない。
あとじゃダメなんだ・・・そのときの対応、ほんとに大切なんだなぁと私も勉強になりました。


懇談会は初めて4年生のに出席しました^^;
これからの授業のことが主だったかな・・・先日、消防署へ見学に行ったのだけど
来週は警察署に見学に行くそうで、先生も楽しみにしているのが伝わってきました^^

早めに済んだので、1年生のにも途中から出席~
来月の発表会後にPTCをするので、その話をしていました^^


今週は30日(木)から1週間ほど「学校へ行こう」週間で
いつでも自由参観に行けるので、今年もママ友と一緒に行ってみようと思います♪


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.28 12:38:41



© Rakuten Group, Inc.