5569899 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あそびはこどもの仕事やで!:遊び学ブログ

あそびはこどもの仕事やで!:遊び学ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.10.28
XML
カテゴリ:あそび一般
 【エポック社(本社:東京都台東区)は、「ドラえもん ひみつ道具 くうき砲Jr.」を2006年12月9日に発売する。バネの力で空気の塊を打ち出すおもちゃで、販売中の「くうき砲」を小型化した。価格は840円。お話の中に登場する「ひみつ道具」を製品化したもので、8月に発売したペットボトル大のくうき砲を手のひらサイズに小型化して「Jr.」とした。レバーを引き上げると、円筒内のコーンが引かれて空気を充てんし、引き金を引くと一気に放出して“空気の弾”を打ち出す仕組み。有効射程距離は約50~60cm。】(【】内は記事から一部引用、Google ニュース/nikkeibp.jp:2006年10月25日)

 「空気砲」は科学遊びの「でんじろう先生」で有名だが、それが市販の玩具になっている。数多く存在する、鉄砲系玩具のなかでは、「弾?」が飛ぶ物としては最も安全な玩具に違いが無いだろう。だから、親が安心してこども達に買い与える事ができることもあり、人気があるようだ。

 ただ、出来れば「でんじろう先生」もやっておられるように、こどもでも簡単に段ボール箱で自作できるので、その方がお勧めだ。手づくりだと完成品とは違って、こども達の個性の数ほど様々な形態・性能の「空気砲」が出来る。そんな手づくり玩具には、安全性だけでなく、「工夫する」と言う、こども達にとっての大事な活動があるので、それをほっておくのは勿体(もったい)無い。


「こどものあそび(遊び方)」は、次のページでいろいろ紹介しています。

あそびセレクト


-------私的ウィルス情報------
W32.Netsky    本日0回 通算5回(今月)
W32.Mytob     本日0回 通算1回(今月)
VBS.Freelink   本日0回 通算6回(今月)
W32.Sobig     本日0回 通算13回(今月)
  (検知したウィルスは今月合計25回)


ちなみに、アンチウィルスソフトは、このシリーズを使っています。

Norton Internet Security 2006【ノートンインターネットセキュリティ2006】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.29 18:41:44
コメント(0) | コメントを書く
[あそび一般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.