5616289 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あそびはこどもの仕事やで!:遊び学ブログ

あそびはこどもの仕事やで!:遊び学ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.10.27
XML
カテゴリ:あそび一般

 この「遊び学辞典」の草稿は、遊邑舎のサイトに、遊邑舎版「遊び学事典」として、加筆・訂正して編集・掲載している。(再掲)

通りゃんせ:[とおりゃんせ]
 向かい合った二人が、片手あるいは両手を上方でつないで作った門を、他の子がくぐって通るあそび、あるいは、そのためのあそび歌を指す。 中田幸平によると、幕末から明治期に流行り、当時はここはどこの細道じゃと呼ばれていたが、大正期に、歌われていたあそび歌が、本居長世により編曲され、全国の幼稚園小学校で採用されるようになり、題名も天神様の細道と改められたと言われている。 その後、あそびが、さらに全国的に広がる中で、通りゃんせが、あそびあそび歌の、一般的な呼称となった。

ここはどこの細道じゃ:[ここはどこのほそみちじゃ]≪此処は何処の細道じゃ≫
 幕末から明治期に流行したあそび歌あそびで、今の通りゃんせに相当する。

天神様の細道:[てんじんさまのほそみち]≪天神さまの細道≫
 本居長世により編曲された、あるいは、その歌を使ったあそび歌あそびを指す。 [参考]通りゃんせ


「こどものあそび(遊び方)」は、次のページでいろいろ紹介しています。

あそびセレクト


FC2ブログランキングにも登録しています。
↓よろしければ、ご支援のクリックを↓


多忙のため、コメントへ返信できない場合がありますので、ご了承の程よろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.27 12:02:12
コメント(0) | コメントを書く
[あそび一般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X