057285 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Y山K子のぼちぼちブログ

Y山K子のぼちぼちブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Y山K子

Y山K子

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.03.31
XML
カテゴリ:つれづれ
こんばんは。
温泉行ったら風邪ひいちゃったおバカさん、Y山です。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

--

明日からいよいよ新しい職場での仕事がスタートです。
それに先駆けて、先週、簡単な引継ぎをおこないました。
Y山が主に担当するのは、コンテンポラリーダンス事業。
地元のダンサーはもちろん、国内外で活躍するダンサーとのお仕事が盛りだくさん!です。
想像以上に充実のプログラムで、予想以上に多忙な日々になりそう(笑)ですが、出来ることからコツコツと、一生懸命がんばろうと思います。
ぶるぶる(武者ぶるい)。

--

先週、地元の小学生25名ほどが参加したこのワークショップのお手伝いをしてきました。

家から持ってきた日用品を使って楽器を作り、自由に「音」を作り出し、最後にはみんなで合奏しよう!というこの企画。
最初は人見知りしたり戸惑ったり、どちらかというと受動的だった子どもたち。
だんだんと自分からアイデアを出し、自由に音を表現したり、初めて会った子ども同士で交流したり。
たった4日間の間にどんどん変わっていく子どもたちの様子が大変興味深かったです。

それにしても、子どもの発想はホントに自由。
彼らが作った楽器の数々は、まるでアート作品のようでした。
そして、自分の作った楽器が美しい音色を響かせたときの子どもたちの目の輝きに、音楽とか芸術とかの原点を見たような気がしました。

あぁ、その目の輝きを、どうかいつまでも忘れないでほしいなぁ。

と、自分のことは棚に上げて、Y山は深く思ったのでした。

よし、Y山も(子どもたちには負けるけど)今の目の輝きを忘れないように、明日からの新生活を楽しむぞぉぉ、と心に誓う、3月31日の夜。
お世話になる皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
ぶるぶる(武者ぶるい再び)。

ではまた。

--

(おまけ)ワークショップでの嬉しい出来事。

楽器作りの時間、サランラップの芯を片手に「笛を作りたい」と奮闘している女の子を発見、なかなか音が出ずに困っている様子…。
そこでY山、世田谷での研修でワークショップに参加したときに教わった縦笛の作り方をヒントにお手伝い。なかなかいい音色の笛が出来ました。
その女の子は、子どもたちが作った即興曲『ジャングル』の中で、その笛を使って「ふくろう」のパートを見事にソロで演奏!魂のこもった、すばらしい熱演でした。

いやぁ、あの笛作りがこんなところで役に立つとは。
さっそく研修の成果を発揮できて、嬉しい限りです(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.31 23:23:04
コメント(3) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


Category

Recent Posts

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/u42v5qb/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/-2n2rml/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.