162300 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

ぱじーらの難病AL… ぱじーらさん
ど・も♪(。・_・。)ノよ・… norinorinori0さん
Polestar … polestarさん
ナイチンゲールのケ… ナイチンゲールケアさん

コメント新着

 マルベリー 財布@ daepmh@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
 なす@ 子育て頑張って!私も頑張らねば!! 私もトイレトレーニング中の先月2歳にな…
 BANANA@ Re:娘のトレーニング(01/23) こんにちは。時折拝読させていただいてい…
 R子@ Re[1]:力の結集!! ヘビーローテーション(10/03) 山口のバナナさん お久ぶりです。コメ…
 山口のバナナ@ Re:力の結集!! ヘビーローテーション(10/03) お久しぶりです。15周年おめでとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.11.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

介護保険は看護・介護・そしてケースワークといわれていたマネジメントも

競争市場に投げ出しました。

「営業」というものを思い知らされました。

当然、私もステーション開設当時は営業しました。パンフレットと名刺を持ってまわりました。

しかし、企業の営業は違っていました。

売り込む、使ってもらう、という意識とそのバイタリティには驚きましたし、

この人たちと同じ土俵に立たされたんだと思ったときに自分たちが、

弱々しいというか、甘ちゃんというか、のんきな感じがして、危機感を覚えました。

幸い先行事業所という立場があったので、売上が落ちることもなく数年が過ぎました。

でも、私の中の危機感は高まるばかりでした。

        つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.13 21:49:25
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.