077500 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

unyaa

unyaa

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

ηёηё’s HOMEへようこ… ηёηё★彡さん
Pluie du printemps  ::もも::さん
☆オリーブ☆の日記 ☆オリーブ☆さん
好きな家に住むのは… マトちゃん♪さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
うちなぁ~日々つづ… 1姫☆2姫さん
2005年07月17日
XML
カテゴリ:暮らしの中で
さて本番!

子供も大人もはじめに見て、「何だそれは?」と言う反応でした。

実際そとでやってみて、湿度が高いのか、出始めはきちんと綿飴なのに、割り箸に巻きつけると、すぐしぼんでしまいました。

一応色付きの綿飴にしたくて、グラニュー糖に食紅を入れて見ましたが、ちょっとの加減で、食紅の味が出てしまうこともあります。

そんな失敗作の綿飴でも、子供達の反応は上々でした。
やはり、自作の機械の方が、食べると言う他に興味があったようです。

大人たちにも違う意味で好評でした。
よくやるな~~~という笑いが多数ありました。f(^_^;)

まぁどちらにしても、笑いが取れたので良かったのではないかとぼのは言っていました。

ただ機械自体はまだまだ、改良しなければならないので、来年こそは・・・!
とぼのは今から息巻いています。。。

来年は本当にできるのかなぁ??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お祭りの余談ですが・・・
綿飴の他にも、子供達のケームを担当したぼの。
ゲーム自体は、水鉄砲でトイレットペーパーの的を狙って、景品を渡すと言うものでしたが、ぼの1人では大変だと思い、景品を渡すほうを手伝いました。

低いテーブルに、景品を並べ、その場所にキャンプ用の簡易椅子に座っていたのですが・・・・・。

それを見ていた役員の方から始めは屋台のお姉さんと言われ、その次には 私より年配の方から姉御!と声をかけていただきました。

その後から姉御が定着したようです。その後も、その場でパフェを作るのをお願いされたんですけどやはり、姉御!頼む!・・・と

まぁ~~それでだけ親しんでいただけたようで、よかったんですけど。自分では違う意味で仕切ってしまったかな~~?なんてちょっと悩んじゃいました。

ま~~お互いお酒入ってましたし・・笑

結局、その後の花火も私たちが担当することになってしまい、ぼのは手持ちの花火を外すのに苦労していたため、姉御の私(笑)が打ち上げの担当をしました。
親指に火傷をしながら頑張ったかいもあって、打ち上げ花火がタイミングよく流れてとてもよかったと町内会長さんからお褒めのお言葉をいただきました。

そんなこんなで頑張った1日でした。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月19日 10時37分26秒
[暮らしの中で] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.