925521 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

埼玉の古城址 搦手門

埼玉の古城址 搦手門

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

地黄八幡

地黄八幡

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Rakuten Card

Freepage List

Comments

夢穂@ Re:ぜいぜい(05/13) どうも、どうも、お久しぶりです。お元気…
地黄八幡@ Re:チャレンジボーイ(04/04) kokky46さんへ びっくりするほど1位にな…
kokky46@ チャレンジボーイ 静岡県出身を今回知りました。 日曜日の…
地黄八幡@ Re[1]:石垣島(9)(02/14) kokky46さんへ 車より先でしたねーー(自…
kokky46@ Re:石垣島(9)(02/14) 荷運びラクダも自動運転でした(運転手は…

Favorite Blog

ある飲食店店員のゼ… 助川富雄さん
プラモデル日記 プラモデル日記さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
旅と写真の新鮮情報館 旅と写真の新鮮情報館さん
都に鹿国・Nara (… 寺もっちゃんさん
2005.06.07
XML
カテゴリ:城主の独り言
主人公があまり登場しない(笑)大河ドラマ「義経」。
今は木曽義仲が活躍中。
小澤義仲もなかなか良いです。

で、埼玉ネタ(笑)
さて、木曽義仲は木曽の生まれ・・
と思っている人が多いので説明しておきましょう。
諸説あるものの、一番知られているのが比企郡嵐山という説。
嵐山にある大蔵館は父・義賢の館跡。その近くにある班渓寺で生まれたのが駒王丸。班渓寺裏に木曽殿館があったと伝えられる。鎌形八幡神社には 「木曽義仲産湯の清水」とよばれるものもあります。

義賢が悪源太義平(当時の悪は「強い」「勇ましい」という意味)に討たれた時、駒王丸は2歳。畠山重能、斎藤実盛ともに木曽に逃れ、後に元服して木曽義仲と名乗ります。義平は義朝の子、つまり義経と頼朝の兄。義仲が義経・頼朝を恨むのは仕方のないところです。

大蔵館・木曽殿館については埼玉の古城址大手門へどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.07 23:11:23
コメント(9) | コメントを書く
[城主の独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.