1790993 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スローライフに憧れて・・・                       ~薔薇や野菜を育てながら~

スローライフに憧れて・・・ ~薔薇や野菜を育てながら~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.07.21
XML
カテゴリ:バラ
一昨日梅雨明けしてから、毎日暑いですが、風が良く吹くようになりました。
やはり梅雨時よりも湿度が低くなったと実感しています。

今日もかんかん照りの空の下、バラが咲いています。

ニュードーンは咲かない時期がないくらいに
家の北側のフェンスのどこかでいつも咲いています。



ふんわりとしたピンクのバラ。



フェンスは横に7,8メートルはあるでしょうか?
その所々でこんな風に咲いています。



虫食いの花びらも・・・



お友達からいただいたときは鉢に植えてから土に半分くらい埋めました。
2,3年は動きがなかったのですが、ここ2,3年は鉢を突き破って土の中に根付いたようです。
それからはフェンスの左右にどんどん伸びてきました。

元気なバラで、道路からもよく見えるので、
今後も頑張って欲しいバラです。


<その他の今日咲いているお花たち>



グリーンアイス




サルスベリ




蕾だったカサブランカが咲きました。





こちらは頭が重くて倒れていたので、支柱を立てました。


そう言えば、今朝、土曜の日には土いじりをしてはいけないとTVで言ってました。

土用は立春・立夏・立秋・立冬の前の約18日間のことだそうですが、
1年間に結構な日数ありますよね。

迷信のようですが、その期間に土いじりをすると、土の神様が迷惑するようです。
ちょっと気になりますが、18日間も土を触らなかったら、
すごいジャングルになってしまいますよね。
土用でも、土いじりができる真日(まび)という日があるのだそうですが。

神様の都合だからと言い伝えられている裏側には、
頑張りすぎて体調を崩さないようにとの昔の人の教えが隠されているらしいです。

いずれにしても、無理をしないように体調優先でガーデニングはそこそこ頑張りましょう!



応援クリックをしていただけると幸いです。

にほんブログ村

ついでにこちらもポチッとお願いします。↓

人気ブログランキング

 
 
     星  コメントもお待ちしてま~す! お友達になってください! 星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.21 14:16:13
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.