スローライフに憧れて・・・ ~薔薇や野菜を育てながら~

2022/04/18(月)09:41

お花いっぱいの季節

庭の草花(197)

花冷えのような寒い日が続いています。 それでも、樹木や草花は着実に成長して、 庭のアーモンドはすっかり葉っぱになりました。 咲いているお花も少し前とは入れ替わってきました。 少し前の写真ですが。 ミニ水仙(4月6日撮影) ヒヤシンス(4月6日撮影) お友達からいただいて地植えしていた苗からお花が咲きました。 ペリカリス ラナータ クリンソウ 仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることが名前の由来ですが、 九輪どころか二輪にもなってません。(-_-;) クリスマスローズ 他のクリスマスローズに遅れて咲きました。 ここ数年、ダブルのクリスマスローズを増やしてきましたが、 最近、シングルもいいなぁと思います。 西洋オダマキ ウィンキーダブル(レッド&ホワイト) 迎えて4年経って、少しずつ増えました。 ピンク&ホワイト、ブルー&ホワイト、ホワイト&ホワイトもあったはず。 でも、消えちゃったかなぁ? キッチンガーデンでは零れ種から出てきたカモミールが咲きだしました。 今年も花を摘んで少し干して、カモミールティーを作って 癒されたいと思います。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ランキングに参加しています。 お手数ですが、クリックをお願いします!↓ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る