1790961 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スローライフに憧れて・・・                       ~薔薇や野菜を育てながら~

スローライフに憧れて・・・ ~薔薇や野菜を育てながら~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.15
XML
カテゴリ:お出かけ
先日の「その1」の続きです。

四国から参加のご夫婦と私たち3人の計5人でずっと一緒に行動です。

それと運転手さんとガイドさんにお世話になっていました。


5月5日(日)旅行3日目はロイジェントパークスハノイという

ハノイの街中のホテルで目覚めました。

この日はハノイ市内観光です。

まずはハノイ最古の仏教寺院である陳国寺へ。

向かう道々、ベトナムの国花である蓮の花があちこちで見かけられました。



ベトナムの正式名称は「ベトナム社会主義共和国」。

でも、私のイメージにある社会主義国と比べてもっと自由な感じがしました。

(あくまで個人のイメージです。)

ここが陳国寺。





街中のあちこちで見かけたこの紫の綺麗な花はバングラン。



立派な塔にお供えがたくさんありました。




プルメリア

ハワイにも咲いている南国の花木。


次はタンロン城へ。

下の写真の右にある〇の中に◇みたいなマークが世界遺産のマークです。



ここは2003年に発見され2010年に世界遺産登録されました。

まだ発掘途中だそうです。





そして、次に行ったのはベトナム最古の大学跡である文廟。

孔子が祭られています。



現地の学生も合格祈願に来るハノイの学問の神様だそうです。

日本の太宰府天満宮みたいな感じでしょうか。

この門をくぐると目標や夢が大成されるそうです。↓



私もこの門をくぐりましたよ。

何が大成されるでしょう?(^▽^;)

お参りの帰りにジャックフルーツの実をたくさん見かけました。





大きくてちょっと不気味でした。ほえー


プルメリア

そこから昼食はバインミーのお店へ。

フランスパンにお肉や野菜がはさんであってとても美味しかったです。

ベトナムの味付けがとても美味しくてハマっていました。


そして、ベトナムで3日間お世話になってガイドさん、

運転手さんと別れて夕方の便でカンボジアへ。飛行機



そこで迎えてくれたカンボジアのガイドさん、運転手さんに

お世話になり、エンプレス・アンコールワットホテルへ。

機内食でバインミーの軽食が出たけれど、遅めの夕食がホテルで出ました。



全部美味しかったけれど、

スープ(トムヤムクン)がとても美味しかったです。



カンボジアはベトナムとタイに挟まれた国、

両方の国と似た感じの食事でした。

次回に続く。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.15 10:37:00
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:世界遺産を巡る旅その2(05/15)   きらら ♪ さん
うわ~見どころ満載で、なおかつベトナムのお料理もお口にあって、最高でしたね。
今週末から、お花の生徒さんがご主人の転勤で来春から住む予定のハノイに下見に出かけます。
他の生徒さんが、みんな、いいな~~~とうらやましがってます。
カンボジアにも行ったことないので、次回も楽しみです。 (2024.05.15 13:19:41)

 Re:世界遺産を巡る旅その2(05/15)   カモミール2363 さん
こんにちは~(#^.^#)

今日は晴れたり曇ったりのお天気で久しぶりに暖かくなり
動いてると汗ばんで来ました。

ベトナムは寺院が多いんですね。
ハスの花が鮮やかで綺麗ですね♪

日本と比べて寺院がカラフルで華やかですね。
高い塔には上の方までお供えしてるんですね(#^.^#)
プルメリアが素敵です♪

ジャツクフルーツは面白い形でブツブツが不気味ですけど
美味しいのかしら。

ベトナムのお料理の味付けが美味しくて良かったですね(#^.^#)
ベトナム料理って辛いイメージがあったんですが
そうではないんですね。

次回も楽しみにしています(#^.^#) (2024.05.15 18:12:30)

 Re:世界遺産を巡る旅その2(05/15)   リュウちゃん6796 さん
ベトナムの寺院、日本の寺院と違ってカラフルで、何やらテーマパークのような感じですね。
しかも寺号が漢字表記!
これ、ベトナムへの仏教伝来は中国を経由してもたらされたせいなのかも知れませんね。

もう水連が咲いている!
さすがに常夏の国だ!

世界遺産のマーク、
日本では見たことがありませんが、このマークはベトナム独自のものなのでしょうか?

海外旅行では、国内には見られない光景を見ることが出来、ワクワクしますね。 (2024.05.16 05:20:10)

 Re:世界遺産を巡る旅その2(05/15)   ま~ちゃん さん
こんにちは~
今日はいいお天気ですが風がすごく強いです
台風並みです

ベトナムは寺院が多いんですね
蓮の花がとても綺麗です

日本と比べ寺院がカラフルで華やかですね
プルメリアが素敵です

ジャックフルーツは面白い形でブツブツが
不気味ですが美味しいのかしら?
ベトナム料理って辛いイメージがあったのですが
美味しかったのですね
次回も楽しみにしています (2024.05.16 13:15:38)

 Re:世界遺産を巡る旅その2(05/15)   carino3 さん
どこに行かれたのか楽しみにしていました。
ベトナム・カンボジアなんですね^^
実はベトナムは予定していて、予習になります。
料理が美味しいとか・・ますます楽しみになりました。 (2024.05.16 16:21:51)

 Re[1]:世界遺産を巡る旅その2(05/15)   バラ好きけいこ さん
きらら様
 こんばんは。

ベトナム料理はおいしかったですが、ハノイの交通量がハンパなかったです。
特にバイクが多くて目が回りそうでした。

お花の生徒さん一家がハノイに住むのですね?
期間限定なら住んでもいいかもですね。

(2024.05.16 19:02:31)

 Re[1]:世界遺産を巡る旅その2(05/15)   バラ好きけいこ さん
カモミール様
 こんばんは。

ベトナムは中国に支配されていたこともあり、今は使われていない漢字があったり
仏教寺院もたくさんありました。
確かにカラフルな寺院ですね。
お花も鮮やかな色のものが多かったです。

白いプルメリアもいいですが、ちょっと色のあるプルメリアは可愛いですね。
ジャックフルーツは多分食べてないと思います。
ブツブツが不気味ですよね。

ベトナム料理はタイ料理から唐辛子を抜いた感じです。
とても食べやすくて日本人の口に合っていると思います。


(2024.05.16 19:07:59)

 Re[1]:世界遺産を巡る旅その2(05/15)   バラ好きけいこ さん
リュウちゃん様
 こんばんは。

ベトナムの寺院、派手ですよね。
寺院の漢字は中国に支配されていた時に漢字を強制的に使わされていた名残でしょうね。

スイレンはあちこちで咲いてました。

世界遺産のマークは確かに日本では見かけないですよね。
ネットで調べたらいこの他にもくつかロゴというかマークが載っていました。
ベトナムだけというわけではないようです。


(2024.05.16 19:13:16)

 Re[1]:世界遺産を巡る旅その2(05/15)   バラ好きけいこ さん
ま~ちゃん様
 こんばんは。

ベトナムは86パーセントの人が無宗教だそうですが、残りの人はカトリックが
一番多く、次いで仏教、その他になるようです。
仏教寺院は派手な感じですよね。

蓮の花やプルメリアなどが綺麗でした。
特に日本では見かけないバングランの花が綺麗でした。

ジャックフルーツの外皮は不気味ですよね。
フルーツはたくさん食べましたがジャックフルーツは多分食べてないと思います。

タイ料理から唐辛子を抜いたのがベトナム料理という感じです。


(2024.05.16 19:21:21)

 Re[1]:世界遺産を巡る旅その2(05/15)   バラ好きけいこ さん
carino3様
 こんばんは。

ベトナムに行かれるのですね?
ハノイの旧市街をトゥクトゥクで回ったのが楽しかったです。

料理が美味しいし、フルーツもふんだんにあるので食事は日本人に合うと思います。
楽しい旅を!

(2024.05.16 19:24:16)


© Rakuten Group, Inc.