1179419 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぜっとん♪のえとせとら

ぜっとん♪のえとせとら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぜっとん♪

ぜっとん♪

コメント新着

八丁掘@ Re:ブログをやめようかなぁ(07/14) こんばんは、、、 なんとなく暫く離れて…
itchann@ Re:ブログをやめようかなぁ(07/14) その選択肢はありかもしれませんね。 ワタ…
豊年満作@ Re:ブログをやめようかなぁ(07/14) 寂しくなるなあ facebookが流行ってプロが…
あきても@ Re:ブログをやめようかなぁ(07/14) 最初始めた時と今とでは少し違う事もされ…
itchann@ Re:デュランタ(07/13) 今年の梅雨明けはいったいいつなんでしょ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011/03/23
XML
カテゴリ:DIY
嫁はんからの依頼があったデスクトップPCの配線を



まとめる作業が完了しました。



まずは作業前はこんな感じ



20110322_before01
20110322_before01 posted by (C)ぜっとん♪

机の下に置いているプリンタとスキャナへ伸びるケーブル



20110322_before02
20110322_before02 posted by (C)ぜっとん♪

ゴチャゴチャ感満載雫



20110322_after00
20110322_after00 posted by (C)ぜっとん♪

ゴソゴソと作ってこんな感じにまとめてみました。



20110322_after01
20110322_after01 posted by (C)ぜっとん♪

後ろ側の配線も最小限



20110322_after02
20110322_after02 posted by (C)ぜっとん♪

最後にカバーの化粧板をはめ込んで終了グッド



今回初めてノミを使ってみました。



縦のフレームに溝を切って真ん中の板を組むようにして



強度アップをしてみたり、化粧板をはめ込む時に必要な下側の



受けの溝を削り出しで作ったりしたので加工に時間が掛かりました。



溝なんかトリマーがあったらあっという間に出来ますが



トリマーを使う頻度が少ないので勿体無いし保管場所もないので手作業です。



部材としては殆ど家にあった物を使ったので



部材費は全部で約1600円くらいで済みました。



今回の材料で一番高かったのが薄っぺらい化粧板でした。雫



ノミを使って削り出しましたが、定規で面が出ているか(フラットか)を



チェックしながら作業をしました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/03/23 01:32:47 AM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.