【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年05月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日曜日、宝塚フリークのうちの奥さんといっしょに「ファントム」
見に行ってきました。

20年前、劇団四季の「オペラ座の怪人」を見て、不覚にも涙を流
すほど感激したことを思い出し、行くなら「ファントム」というこ
とで・・・・

皆さん、宝塚というと、「ベルサイユのバラ」で「大げさな演技」
などのイメージが強いと思いますが、しっかりミュージカルしてい
て、行けば行ったで、楽しめます。

女性だけでやっているので、とにかく舞台のイメージが繊細でキレ
イ。女性が「ポッ」となって、のめり込んでいくのもわかります。

私自身、子供ができてから、すっかり涙腺が弱くなっているので、
泣かせどころはしっかり泣いて、楽しませてもらいました。

ところで、宝塚歌劇は、最近の経済雑誌「東洋経済」や「ダイヤモ
ンド」などで、経済的に成功している団体として良く取り上げられ
ています。
たしかに、5組もの劇団を常に講演させながら、きちんと収益を取
り、CS放送の世界でも、2500円(くらいのはず)の高額視聴料で、
数万人規模の契約者数を誇る「宝塚スカイステージ」を運営。他の
有料放送で、ここまで調子のいいところはないはず。
まさにイケイケドンドンって感じです。

前出の経済雑誌で、経営的な側面で、成功の分析がされていますが、
私は、おおもとの強さは、講演の質の高さとにあると思います。

そして、講演の質の高さを保つには、優秀な劇団メンバーが常に活
発に活動している必要があります。

それには、優秀な劇団メンバーを育てる宝塚独自のシステムがあり、
そのシステムの上で、劇団員はしっかり教育を受け、お互いに競い
あい、年を経るにつれて、段階的に大きな役を貰い、ステップアッ
プしていく。

この「お互いの建設的な競い合い」と「すこしづつ自信をつけさせ
て、段階的にチャレンジをさせる」という2点が、劇団員それぞれ
を自然に育て上げていく秘訣だと、私は見ています。

この2点、今の日本の企業や組織に欠けている点だと思いませんか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月31日 23時15分17秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

メセニ0506

メセニ0506

お気に入りブログ

恋愛病院『ラブホス… 片瀬 萩乃/けろたんさん
a Cafe of Passion!… 情熱小陸さん
活き生きとした幸せ… 高田みかん♪さん
30代から学ぶ「結婚… らくそう2015さん

コメント新着

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
 チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/xzrbuh4/ ち○…
 地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
 アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/ql2b4ee/ ア…

© Rakuten Group, Inc.