099053 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

100名城とグルメの旅

100名城とグルメの旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ずっちゃん313

ずっちゃん313

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:出雲大社から松江へ 宍道湖に面した道の駅です(11/30) cheaper viagra levitra cialisacquisto o…
http://viagraky.com/@ Re:出雲大社から松江へ 宍道湖に面した道の駅です(11/30) abusar del viagra &lt;a href=&quot; <s…
グッチ バッグ アウトレット@ ipbcxtkg@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) グ…
ずっちゃん313@ Re[1]:神戸DE清盛♪ 清盛ゆかりの地を巡りました(06/28) ちゃごさん >いろいろまわられてて楽しそ…

Freepage List

Headline News

2011.07.18
XML
カテゴリ:お城巡り
2011.1.13
前日の夜 家を出て、夜中の東名を東へ
早く着いたので、海老名サービスエリアで仮眠をとることに
寝袋に入って寝ていたのですが、エンジンを切って寝ていたので、凍死しそうになりました
寒さに目が覚めて、エンジンをかけようと動くと、セキュリティーのブザーが鳴り響きます
初めてだったので、どうしたら良いかわからず、オロオロしていると、
夫が飛び起きて開錠してくれました
周りで休んでいた皆様、申し訳ございません

7時ごろサービスエリアを出たので、首都高はすいていました
皇居の北の丸駐車場に車を置いて、江戸城をめざします
皇居の見学を申し込んでいたので、まずはお堀を回って、外から撮影します
巨大なお堀は、さすがと思わせるものでした
大企業のビルや有名なホテルがその周りを囲むように建っています
国会議事堂まで・・・
すべての中心なのですね
見学は厳重に警備をされている中を通っていきます
列を乱と叱られるのですが、外国の人が多かったので、おかまいなしです
2列に並ぶのは日本人だけなのでしょうか?
ここまでひどいのは初めてだ・・・と
案内役のお兄さんがブツブツとグチを言うなか、どんどん進みます
櫓を近くで見られて良かったです
石垣は古いもので、趣が感じられました
皇居への入り口に近づくと、警備の人が急に増えました
ちょっとでも、立ち入り禁止区域に近づくと、叱られます
一般参賀のテレビで見た場面を見学して、当日はバルコニーに透明の板が張られることや
敷石は四国産で水はけが良いのだとか説明してくれました
そしていよいよ江戸城へ
天守閣跡があったのですが、物足りない・・・
皇居となってしまった今では、戦のための工夫などは必要ないのでしょう
巨大な堀が、なごりを残すのみです

近くで何か美味しいものを食べようかと思いましたが、駐車場代がかかるので、
早々に甲府城をめざしました
途中談合坂サービスエリアで昼食をとりました

甲府城は甲府駅のすぐ前にあります
駐車場が無いのが難点で、近くの商業ビルの駐車場にとめました
広大な敷地に石垣が残り、自由に見学ができます
石垣に落書きをしないでくださいと書いてありましたが・・・
落書きをする人がいるのですね・・・
その落書きが何百年も残ることを考えて書いているのでしょうか?
古いものは、その当時のまま残すからこそ価値があるので、
一度変えてしまうと、元に戻せないですから・・・
保存する難しさを考えさせられました

そこから武田氏館まで、車で10分ほど
夫が大好きな武田信玄の館跡です
甲府は信玄一色
どこのお店も信玄の旗をかかげています
生涯城を持たなかったという信玄
もう少し長生きしていたら、歴史はどう変わっていたのでしょうか
武将という名がふさわしい人だったのでしょう

今日のお宿は石和温泉 花いさわ
あったかすべすべの良いお湯でした







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.18 14:08:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.