2086036 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

広島カープ考察

広島カープ考察

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48@ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48@ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード

ニューストピックス

カテゴリ

2012.12.03
XML
カテゴリ:広島東洋カープ
注意:この記事は私の邪推で、根拠もありませんので話半分に見ていただければと思います。

 『本当の狙いは平野だった?』

 阪神は西岡に決まり、千葉ロッテとオリックスは西岡の獲得に失敗した形になりました。
しかし、私個人の印象としてはそもそも千葉ロッテとオリックスはあまり熱心なようには見えませんでした。
恐らく千葉ロッテはファンのことも考えて手を上げたのみで、そこまで熱心な勧誘はしなかったのではないかと思います。
しかし、それ以上に興味がないように見えたのがオリックス、新聞記事では以前から西岡の調査をしていたと言っておきながら手を上げたのが最後、本当に獲得したいという思いがあるのならばブランコ、ソーサが解禁になってすぐに手を上げた横浜のようにすぐ手を上げるはず、ところが後になって手を上げ、交渉後のコメントも何故か楽観思考、どうも最初から獲る気がなかったように見え、あまり熱心さを感じませんでした。
では何故手を上げたのでしょうか?

 そもそもオリックスは西岡とは何の絡みもなく、獲る気がないのならば最初から手を上げる必要などありません。
しかし、オリックスには手を上げる必要があった何故か?
それは、平野をFA宣言させるためではないかというわけです。
阪神の内野陣は現在、鳥谷を含め、上本という期待の成長株、そして今は外野を守っているものの、本職は内野手の大和もいます。
終盤にはスタメンを外れることもあった平野、その状況下で西岡が入ったとすれば当然出番は少なくなります。
また、若手起用ということも叫ばれているので当然優先順位も上本より下がる可能性も考えられます。
そして、西岡争奪戦によって年俸が高騰すれば煽りを喰らうのは当然平野、レギュラーで出れるだけの力量を持った平野が出番は少ない、年俸は減るでは納得いきません。
そうなれば平野はFA宣言をする可能性がある・・・というよりかは古巣のオリックスは平野の性格を熟知し、こういう状況下になれば彼の性格ならFA宣言するだろうという見通しがあったのかもしれません。
だからこそオリックスは西岡争奪戦に手を上げ、西岡の年俸を吊り上げる策に出たのではないかと思います。
信憑性は分かりませんが、東スポにて二枚舌という記事も載っています。
もし、この邪推が正しければ結果的に阪神は西岡と2年5億という現状の力を考えると、明らかに高すぎる年俸で入団し、平野は待遇を不服としてFA宣言しました。
今のところはオリックスの思惑通りに事が運んだことになります。
さて、この邪推が正しければ平野はオリックスに入団することになるのではないかと思いますが、真相は果たして・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.03 15:38:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.