3992022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村
2014年10月20日
XML
カテゴリ:お庭 改造中

昨日の自治会の空き缶拾いの帰り、

花友さんのお庭に寄って

大株に育ったアカンサスモリスをもらった

アカンサスだけに

奥さん~あかんって

どうせ私また枯らすけん小さいのでいいよ~

(これまで3株枯らせた^^;)

って言うのに

いいのいいのたくさんあるから~って

一番 大きなアカンサスをご主人がツルハシで掘って下さった♪


2014_1019_145948-IMG_9887.JPG

前に同じサイズのアカンサスが1800円ぐらいで

販売されてるの見たことあるんだ~

目がハート

超ルンルンで帰宅したら

早速 新しく作った南西の花壇に植えるよ!

2014_1019_145439-IMG_9875.JPG


ホントはそのまま植えればよかったのに・・・

しょんぼり

欲が出て つい2つに株分けしようとしたもんだから

ボキボキっーーーーーーーっっっ

根っこが完全にとれちゃった

号泣

ご主人がツルハシで深く深く掘り起こして下さった

アカンサスの根っこなのに

あかん、あかんって~

号泣心の中で大号泣

2014_1019_103910-IMG_9839.JPG

あきらめきれずにとりあえず花壇に植えましたが、

後ろの2株は根っこが完全にありません

手前の小さな株はかろうじて根っこが残ったものの

短い茎が数本

(*_*)

つくかな?このまま枯れてしまうのかな・・・

乞うご期待

号泣


**************


お庭の方は

オンブバッタの恋の季節


2014_1019_145703-IMG_9879.JPG


相変わらず花は少ないですが・・・

挿し穂で作った寄せ植えのガウラが

可愛い二番花を咲かせてくれました♪


2014_1019_144402-IMG_9854.JPG


親株は害虫被害で完全に消えましたが

挿し芽で頑張る斑入りアリッサム(栄養系アリッサム)が咲いています

できれば挿し芽でどんどん増やしていきたいな


2014_1019_144709-IMG_9861.JPG

アンゲロニア

初心者向けの夏のお花の代表ですが←勝手に決めるな!

春から初冬までと うちの庭では一番長く咲いています

2014_1019_145042-IMG_9869.JPG


ピンクは昨年の秋に鉢上げして

室内で冬越しさせたアンゲロニアです


2014_1019_145101-IMG_9870.JPG


コリウスもはやく水挿ししないと

寒くなってからだと室内でも発根率がぐんと下がります


最後はお庭改造で~す

空き缶拾いでスイッチが入ったのか^^;

昨日はここからスタート

2014_1019_103924-IMG_9840.JPG


もう水平なんてお構いなしで

ガンガン並べて行きました!

なのであっという間に完成で~す

\(^o^)/

ホントにもうデッコボコ

今回は自己不満足な出来栄えとなりましたが^^;

2014_1019_114043-IMG_9842.JPG

これで

わずらわしい草引きと芝刈りからは解放されました♪

目地にはガレージの中に残っていた

駐車場用の結構ガッチリかたまる固まるまさ土を

まいてみました

うまくかたまるといいですが・・・

2014_1019_150249-IMG_9890.JPG


それでは夕飯です

フル稼働だったので2品でも必死^^;

夕方ご近所さんに新鮮なカサゴをいただきお味噌汁に

そしてステーキでした

2014_1019_183440-IMG_9893.JPG

みなさまのメッセージと応援に支えられて

毎日 楽しく更新しています♪

いつも ありがとうございます

\(^o^)/



人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月20日 06時34分29秒
[お庭 改造中] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.