2668640 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

漫望のなんでもかんでも

漫望のなんでもかんでも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まろ0301

まろ0301

Freepage List

2012.10.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 732年10月10日、トゥール・ポワティエ間の戦い。

 受験の際は「波に(732)戦うカール・マルテル」と覚えた。

 北アフリカを席巻し、ジブラルタル海峡を渡ってイベリア半島へと侵攻したウマイヤ朝のイスラム軍は、イベリア半島を、ほんの一部(半島の北辺)を残して征服する。

 次の目標はピレネー越えである。イベリア知事に任じられたアブドゥール・ラフマーン・アル・ガーフィキーは、山脈を越えてボルドーを略奪、破壊する。その後、ガーフィキーはトゥールのサン・マルタン教会に莫大な財宝があることを知り、軍をトゥールに向けた。

 この報せを受けたフランク王国の宮宰(フランク王国において王の代理として財政、戦争、政治を担当する最高職)カール・マルテルは、パリからトゥールに急行した。

 トゥールに到着した時点でイスラム軍はまだ到着していなかったのでカールは、南のポワティエに向かう。そしてポワティエの手前20kmの平原で両軍は遭遇する。にらみ合いが続いた末、イスラム軍は騎兵が突撃、フランク軍は重装歩兵を中心として密集隊形を組んで盾の壁で防戦した。

 この戦いでアル・ガーフィキは戦死、イスラム軍は撤退する。

 カール・マルテルはこの戦いで騎兵の威力を認識、それまで知られていなかった鐙(あぶみ 革で鞍から左右1対を吊り下げ、騎乗時に足を乗せるための馬具)を採用、騎兵隊を創設しようとして、騎兵に農民付の土地をあたえるために全土の3分の1を占めていた教会領の没収を強行した。

 このようにして、土地を貸与することによって臣下の服従を得るという双務的関係が成立する。これが封建制度である。

 カール・マルテルの子のピピン3世は751年にメロヴィング朝を廃してカロリング朝を始める。ピピン3世の子がカール大帝(シャルルマーニュ)。

 彼は778年にイベリア半島のカタルーニャに遠征している。遠征の帰途、しんがりを勤めていた一部隊がイスラム軍に包囲されて殲滅された。この事件をもとにして作られたのが『ローランの歌』である。

 高校生の時に岩波文庫で読んだ。こういった武勲詩には独特の言い回しがあり、それに惹かれたことを憶えている。

 のちに『エル・シードの歌』(岩波文庫)を手にしたが、文体の違いからか、読み進めることが出来なかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.10 20:59:15
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

『中国共産党支配の… New! Mドングリさん

春の羽村散歩(その10… New! MoMo太郎009さん

“48億円”都庁プロジ… New! maki5417さん

31日の日記 象さん123さん

サツマイモの苗、焦… つるひめ2004さん

Comments

まろ0301@ Re[1]:ドラマ「舟を編む」(03/27) maki5417さんへ 正社員二人というのは、…
maki5417@ Re:ドラマ「舟を編む」(03/27) 私も見ています。 キャスティングを見てど…
まろ0301@ Re[1]:ドラマ「舟を編む」(03/27) 嫌好法師さんへ 「なんて」の語釈。 […
嫌好法師@ Re:ドラマ「舟を編む」(03/27) ある人から勧められ私も今ハマっています…
まろ0301@ Re[1]:大二病なのか?(03/20) maki5417さんへ 確かに「詳細につきまし…

© Rakuten Group, Inc.