215766 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 アイアムこのテイドの人間ですわ

 アイアムこのテイドの人間ですわ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

Favorite Blog

POG作戦2024… New! ほいぴさん

「第24回エトワール… 楽天競馬ライターさん

a horse with no nam… midwinterさん
ちくわのチークン♪猫犬馬 ちくわ2066さん
ロック魂70(おや… ミケマサチャンさん
湘南競馬 れのせいさん
ミツオーのセカンド… secondvoiceさん

Freepage List

Rakuten Card

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024

Headline News

September 20, 2010
XML
カテゴリ:へっぽこ旅行
3連休の1日目
用があり大阪の柏原市へ向かった

急ぐ用事でもなかったので、
国道165号を西に向かった
新名神を使うと確実に早く行けるのだが
距離が2倍近くある遠回りだ
名阪・西名阪経由という手もあるが
こちらも遠回り
ガソリン代節約のため165を選んだ

名張までは慣れた道ということもある
また、この先はどんな景色という興味もあった
また 国道165号は近鉄大阪線と平行し走っていて
電車の車窓からの風景が、車ではどう見えるか関心があった

三重と奈良の県境は集落がポツポツと続いていて
標識がないと、県境であることが分からない

それに対し同じ県内でも伊賀と伊勢の国境は
山地で途絶されている

伊賀の国が古代から伊勢よりも大和の方がつながりが深いことがよく分かる
伊賀言葉が伊勢より大和に近いのが頷ける

名張市街地を過ぎると
長閑な田園風景が続く
まもなく名勝「赤目四十八滝」(直木賞映画「赤目四十八瀧心中未遂」の舞台)
【送料無料選択可!】赤目四十八瀧心中未遂 プレミアム・エディション / 邦画

そしてそれを過ぎると徐々に平地が狭くなってくる

まもなく奈良県境

奈良県境に「三本松」という駅がある。
電車から見ると間近に民家がほとんどなく秘境の駅に見えるが
車で通ればそうでもないことが分かった。

この辺りから榛原にかけて
昔の初瀬街道(長谷寺から伊勢参宮街道六軒茶屋までの道)を
そのまま使っている部分もあるのか
昔の風情がそこここに残っている
山を切り開いた高速道路では味わうことのできない風景である

途中室生寺・長谷寺と古刹の傍らを通り過ぎ
桜井の町へ

橿原あたりで、中和幹線という真新しい高架道路に入ってしまう
自分の車のカーナビにはない道路で、
まさに空を飛んでいるようである

その先は大都市近郊道路のような様相になり
渋滞の繰り返し
イライラの連続

大阪府との境辺りから165号に戻り
やっと柏原へ・・・

大阪へはもう2度と165号は使わないだろうけれど

県境を越えた宇陀市あたりは
いつか散策に訪れたいものだ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 21, 2010 07:44:34 AM
コメント(0) | コメントを書く
[へっぽこ旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.