4606199 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

torres8

torres8

Comments

 torres8@ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
 torres8@ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) ビーニャさんへ 浦島太郎です。懐かしいな…
 国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:( photo )モデストーが持ってきたハモンイベリコ デ ベジョタを切るラウール(04/11) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
2007/06/19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
時代と共に生活に必要な電気の量は、増加してゆきます。

個人の家でもそれは同じことだと思います。

これは、そのまま国の単位でも同じなんですね。 

陸の孤島その1からの続きです。

例えば、近年、アンダルシア、Andaluciaではクーラーが激増しました。


えんぴつ
画像の下方にある道路から、別荘のある丘の頂上に、上がって行く道。もともとは、

イエローの点のように左に続いていて丘の頂上には行けなかった。



えんぴつ
ピンクの点の道はフーが造った。2のように、最初は右に折れ、

それから3のように左に折れているのは、丘の急斜面を、

車が登れるようする為なんです。



えんぴつ
同じくピンクの点の道、フーが別荘を建てた時に、造った。

3の方が2よりも標高が高くなります。



えんぴつ
フーの別荘(今はゴルドナの家)は、

丘の頂上にあった古い廃屋(数百年前の)の土台の上に、建てたのですが、

その廃屋にいたる小道が、昔は、4の矢印のように画像の上方から、

イエローの点に沿って、続いていたんです。



この4の矢印を、別荘の反対側(画像の上)に、5kmさかのぼる

(標高は低くなる)と、フーの別荘に、一番近い、

人の住んでいる民家があります。


その民家に住んでいるフランス人から、

フーは別荘の敷地(丘)を買ったのです。

また、そこにある井戸から水道を引いてきてあります。



えんぴつ
矢印の先に、フーの別荘が点のように見えます。(見えるかな?笑い)

えんぴつ
フランクの黒い車が駐車している。

えんぴつ
別荘の客用のスペース、母屋とは、壁で仕切ってある。(理由は後で説明します)

えんぴつ
別荘の母屋、大きなキッチン、おおきな居間がある。

二階にはベットルーム

えんぴつ
数年前に作ったプール。


ゴルドナとフランクは今年は、遅れてプロバンスに行きます。


6月半ばに、テナントとの裁判がドイツであるので、しかたないのです。

あっ、売りの話も現実的になってきました。

そこで、プロバンスに行く前に、懸案の

『プールの浄化装置のモーターがうまく回らない、

電圧が一定にならない』問題を解決しなくては、ならないのです。



プールは、フーの死後作られたので、

既存の電気の設備が、電気需要に、うまくかみ合わないらしいのです。


今のシステムは、ソラー発電の電気を機械室のバッテリー室に蓄えて

(冬場は重油発電機)、家の中で電気を使えるようにしてあります。


なお、別荘の住所は、プロバンスの所をクルックすれば書いてあります。

続く


クリックしてやってネ!目がハートいつも、ご支援に感謝してます。
1 にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


BBSへのご返事遅れてすみません!

できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います

日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。

勝手なこと言ってごめんなさい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/19 04:35:41 PM
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.