595139 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/08/06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
東北 その1 岩手 厳美渓・達谷窟からの続きです。


平泉前沢ICから再び東北道に乗り北へ。



2007.07.25 12:40 前沢SA付近  2007.07.25 13:00 花巻JCT付近
07.25 12:40 前沢SA付近             07.25 13:00 花巻JCT付近



2007.07.25 13:14 盛岡南IC付近から岩手山
次々と通り過ぎるイシカミさんたちに「こんにちは~」と手を振ってご挨拶しながら更に北上していきました。












07.25 13:14 盛岡南IC付近から




2007.07.25 14:11 十和田IC付近から黒森山?
07.25 14:11 十和田IC付近から



十和田ICで東北道を降り、白神岳方面へ向かおうとまずは国道103号で秋田大館方面に走行。2007.07.25 14:18 秋田 鹿角
07.25 14:18 秋田 鹿角



途中から国道7号線に合流し、右手に「道の駅ふたつい」が見えたので、車を停めてちょっと休憩タイム。
その先食事のできる場所があるかどうかもわからなかったので、ちょうどそこにあったコンビニで食料も確保しました。

そこであらためて地図を見たら白神岳方面へいくのにはそのまま国道7号線を進むと遠まわりになることが判明し、県道317号→県道64号→県道63号→国道101号秋田八森→秋田白神が最短コースのようで、しかも地図ではそのまま国道7号を進むとトンネルがあり、県道64号方面にはいけない感じになっていました。
たまたま休憩に入ったその道の駅の真向いを入った道が県道317号のようで、そこには何の標識もなく、この道の駅に寄らなかったら気づかずに通り過ぎてしまうところだったと思いました。
ちょうどここで停車したのも偶然ではないと感じながら、「ありがとう。これから白神岳さんたちに会いにいくよ~」と声をかけながら県道へ。


2007.07.25 16:27 秋田 能代
夕方近くになってからどんどん雲が出てきて、ソラがいろんな表情になってきました。













07.25 16:27 秋田 能代



2007.07.25 16:33 秋田 能代
もうそろそろ県道209号との別れ道があるはずなんだけど…

広い農地の中を通るような田舎道で何本かの別れ道があったのですが、これといった目印もなければ標識のようなものもなく、どの別れ道がそうなのかよくわからずにいました。
その日は秋田白神の入浴施設がある「ハタハタ館」で一夜を過ごそう(の駐車場、車の中だけど…笑)かと思っていましたが、ここで道を間違えると営業時間中に到着できない可能性があるかと、お風呂に入りそびれたらどうしようかな…って、このあたりで少し焦りを感じました。
07.25 16:33 秋田 能代



2007.07.25 16:36 秋田 能代
少ししたら目前の上空に縞々の雲ができていて、車内からだとうまく撮れそうになかったので、停車して撮影しようと思いました。
その時、すぐ右側前方に砂利で少し広くなっているところがあったので急いで車を停め、降りて数枚撮影しました。

さて、とまた車に乗り込んで気づくとすぐ目前に別れ道が…

あれ?もしかしてこの道がそうなんじゃない?
地図とよく照し合せて見るとやはりそれが探していた道の分岐点のようでした。
さっきも偶然停まった道の駅のところがちょうど行きたい方向への分岐点だったし、こんなことってあるんだねぇ~と思わず娘と顔を見合わせて笑い合いました。

雲を撮影しようとそこで停まらなければ間違いなくそのまま真っすぐ違う方向へといってしまっただろうなと思えました。
「ありがとう…」
07.25 16:36 秋田 能代




2007.07.25 16:44 秋田 能代  2007.07.25 16:55 秋田 能代
07.25 16:44 秋田 能代               07.25 16:55 秋田 能代



2007.07.25 16:58 秋田 能代
07.25 16:58 秋田 能代



この後、18:00少し前にハタハタ館に無事到着。(まにあってよかった…)
大人400円、子供200円の入浴料を払って中に入ってみたら、日本海が見渡せるお風呂でちょっと感激。
屋外の露天風呂から日本海を見ながらゆったりできてホッとしました。
帯状の長い雲があったのが気になりましたが、さすがにお風呂の中までデジカメは持参できず(笑)。



2007.07.25 19:11 秋田 八峰町
外に出たらいつの間にかすごい夕焼けに…

日本海側での日没は普段なかなか見ることができないので、見晴らしのきくところまで行こうかどうしようかと迷いましたが、そうこうしているうちに日が落ちてしまうかなとも…
日本海への日没が見られなかったのはちょっぴり残念でしたが…





07.25 19:11 秋田 八峰町


2007.07.25 19:12 秋田 八峰町
07.25 19:12 秋田 八峰町


明日いくからね。みんな、おやすみ…




東北 その3へと続く…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/10 08:36:06 PM



© Rakuten Group, Inc.