32366008 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555@ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555@ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

2009年08月06日
XML
カテゴリ:ミニストリー

西宮ヨットハーバーは、

関西では最大だけあって、時々非常に珍しい船が来る、
日中、ハーバーウォーク&ビアランチの後、
ハーバー桟橋で見たのが、これ、

http://i26.tinypic.com/jru134.jpg

珍しい、カタマラン型モーターヨット、
艇名はSilver Cloud 、George Town、

全景は、

http://www.superyachttimes.com/articles/Image/Editorial/New-Launchings/Silver-Cloud/Silver-Cloud-big.jpg

専門サイトはこちら、www.yachtsilvercloud.com

進水したのが昨年9月、
全長41m、幅18mだからかなりでかい、

内装Images 見ると、超豪華、

誰もいない桟橋で、しばらく見ていて、
護岸沿いにゆっくり歩きながら帰ってきた、


が、帰ってきて調子がおかしい、

頭がボーっとする、
どうやら、熱中症にかかってしまったようだ、

昨年は4回ほどかかって、倒れそうになった経験があるにもかかわらず、またやってしまった、

で先ほどようやく調子が戻る、


今年は日射対策で、先月、こちらを購入、


メキシカンハット

用意は万端のつもりだったんだけど、先にやられてしまった、

明日はこれをかぶり、飲料水持参で、もう一度、見てこようと思う、

アト余計なことだが、”Silver Cloud”が気になって、
ネット見てみたら、こんなエピソードがあった、

銀雲(silvery clouds)
異常な現象はもうひとつある。これを非常に鮮明に覚えているのは、この現象が地球で発生する災害と結びついているからだ。それは銀雲のことである。どの宇宙飛行士もそれを見たいと願っている。かくもロマンチックな名前を与えられているこの雲は、地球の丸い表面の地平線の上、それも高度およそ60kmないし70kmでしか見ることができない。 (中略)

後になって、銀雲と例えば地震のような自然災害には何らかの関連があるという、ある科学者かジャーナリストの言葉を私たちは思い出した。

今日8/6は地震が多かった、

http://i32.tinypic.com/qyy269.jpg
http://www.jma.go.jp/jp/quake/

それも、結構微妙なところで、
上記の神奈川県西部とは芦ノ湖だ、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月07日 01時40分58秒
コメント(7) | コメントを書く
[ミニストリー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:Silver Cloud参上(08/06)   ごんべぇ さん
で、こいつはNat Westと、どういう関係なのですか? (2009年08月07日 05時06分59秒)

Re:Silver Cloud参上   tt555 さん
ごんべぇさん

>Nat Westと、どういう関係なのですか?
+Nat West??
全然関係ないと思いますけどーー、

(2009年08月07日 09時28分12秒)

silvery clouds   noffy さん
銀雲(silvery clouds) という言葉自体を初めて知りましたが、宇宙から観測される自然現象と、地球の地上での地震が結びつくのは面白いですね。silvery clouds がどういう状態で作り出されるのか興味が出てきました。

いつも興味深いお話をありがとうございます。

ところで、メキシカンハットかっこいいですね。
こういうのを被られるようなイメージがなかったので、また少し印象が変わりました。妙に目立ちそうですが(笑)。
(2009年08月07日 10時03分36秒)

silvery clouds    tt555 さん
noffyさん

実は、このヨットを見たとき、私の気を引いたのは、船の形/大きさもさることながら、艇名でした、

Silver Cloudには、

Every cloud has a silver lining.
すべての雲には銀色に輝く部分がある、
This phrase means even a difficult situation has a brigt side.
どんなに悪い状況でも、どこかしらよいところがある、
If it's cloudy, the sun always shines above cloud, so the cloud's edge or surface shines brigtly.
たとえ雲り空でも、雲の上、または雲の縁の部分は、太陽の光で銀色に輝いている、

と言う意味もあるみたいですが、

私がイメージしたのは、
「イエスが再臨する時は、世の終末、世界が更新される時である。キリスト再臨の日には、太陽は暗くなり、月は光を放たず、星は空から落ち、そのとき――人の子が大いなる力と栄光を帯びて雲に乗って来るのを、人々は見る。」

栄光を帯びて雲に乗ってくるーー、
そのときは地上にさまざまな兆候(含む地震)が現れる、

これを連想してしまいました、

>ところで、メキシカンハットかっこいいですね。
+ヤフオクで買いました、送料込みで¥1800です、
但し、風の強い日はダメです、

>妙に目立ちそうですが(笑)。
+帽子の高い箇所をへこませています、すごく目立ちます、
少なくとも、買い物行くときには使えません、

(2009年08月07日 11時44分10秒)

Re:silvery clouds(08/06)   toto さん
tt555さん、はじめまして。

いつも興味深く読ませていただいております。
特に、時々書かれているキリストに関してのイメージです。今回も…。

>私がイメージしたのは、
>「イエスが再臨する時は、世の終末、世界が更新される時である。キリスト再臨の日には、太陽は暗くなり、月は光を放たず、星は空から落ち、そのとき――人の子が大いなる力と栄光を帯びて雲に乗って来るのを、人々は見る。」

太陽は暗くなり…ここは7/22の日食に重なります。
月は光を放たず…ここは昨日の月食です。
星は空から落ち…夏の夜空の定番現象であるペルセウ        ス座流星群は毎年8月12~13日を中        心に活発な出現を見せています。

私はこんな風に読んでしまいました。
(2009年08月07日 12時15分53秒)

Re:silvery clouds   tt555 さん
totoさん

>太陽は暗くなり…ここは7/22の日食に重なります。
>月は光を放たず…ここは昨日の月食です。
>星は空から落ち…夏の夜空の定番現象であるペルセウス座流星群は毎年8月12~13日を中心に活発な出現を見せています。

+ナルホド、これはまたぴったりタイミングが合いますね、
ちょっと、怖いですけど、

(2009年08月07日 12時25分00秒)

Re[1]:Silver Cloud参上(08/06)   ごんべぇ さん
tt555さん
>ごんべぇさん

>>Nat Westと、どういう関係なのですか?
>+Nat West??
>全然関係ないと思いますけどーー、
-----

そうなんですか。この船の旗に、そっくりのロゴマークが描かれていたので、、、今日はRBSの発表日だし、それでこのヨットの写真か、と思ったのでした。
(2009年08月07日 16時15分54秒)


© Rakuten Group, Inc.