32446892 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

森の奥から@ Re:神の国はどこにあるのか?(06/25) New! いつもありがとうございます。 「神の国は…
頑張っている人@ Re:歯科用麻酔薬中で見つかった酸化グラフェン(05/11) 麻酔関係のものにまで混入されているとな…
tt555@ アーサさん 周波数治療は3年前、杉田歯科でひどかった…
アーサ@ Re:おなかの回復中は節食を(06/18) 私も下痢が1年半も続いていて血液・尿・…
tt555@ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555@ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

2019年08月30日
XML
カテゴリ:科学

​​プラズマ宇宙論の元祖ビルケランドでビルケランド電流を見たが、

なじみがない形状(ストランド)ゆえ、とっつきにくいのだが、
実際、この形で、宇宙や惑星間を走っている、

天体望遠鏡で見ると、

​https://www.youtube.com/watch?v=srL2hgDMN-0​

確かに​2本のストランドがある、

​プラズマで全宇宙はつながり、ビルケランド電流が橋渡しをする、​

形は様々だが、ストランドは共通、​

​地球でも極の近くでノーザンライトとして見れる、​

​惑星然りで、例えばサターンは北極から南極へ流れる、​


​左が南極から、右が北極からの図、​

流れる形状はこれ、​

Golden Age説では、来るべき時、
ユートピア実現で、​サターンが地球に近づき、
ビルケランド電流がビーナス、マーズを通し​アースから流れる

プラズマコンディット形成で、何者かの行き来を可能にする、

過去に起きたこの現象を見た古代の人は、
畏怖の念で見つめていたであろう、


​ところで、このストランド、DNAにも見られる、

https://inarikue.hatenablog.com/entry/2019/03/21/205923

​電気シグナルでコミュニケーションし、生命/体調を維持する、

https://www.teu.ac.jp/info/lab/project/bio/dep.html?id=42

​体もプラズマの集合体ゆえ、さもありなんか、

体のミクロの仕組みから、宇宙の仕組みまで、
ストランド(ビルケランド電流)が活躍しているわけで、

かような例を見ると、
ストランド(2重螺旋)形状は身近に感じられてくる、

追記)
健康管理はビルケランド電流的視点に立つべきかも、
如何に通電を良くするかとか、いい電位を保つとか、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月30日 22時11分44秒
コメント(3) | コメントを書く
[科学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.