32346777 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555@ フーチさん New! JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) New! 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…
kohu@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) みーこさんの書かれている通りだと思いま…

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

2023年12月08日
XML
カテゴリ:健康
にがりの弊害を解説してくれた浅井さんが、


塩はにがりの凝固作用に注意

​地球上、最悪の毒物と指摘したのが除草剤、​


「環境ホルモンの元凶は除草剤だった 」  文芸社刊  浅井敏雄著

環境ホルモンとは、 動物や人間の生体内に入った場合、
生体内で営まれている正常なホルモン作用に影響をもたらす化学物質の総称

コメントから:
 1)今まで直接農作物に散布される農薬は気になっていたが、
それよりも除草剤の害がはるかに大きいことがとても参考になった。
2)それは、枯葉剤、発芽阻害剤、成長阻害剤であり、
作物への吸収、河川への流出、魚類への蓄積など、まだまだ調べられる必要性があると思う。​

土壌のみならず、川や海に大量に流れ、
魚貝類を汚染する、

​巷で取り上げられる小麦食品の弊害とは、
実はその除草剤だったり!?​


https://twitter.com/STansuke/status/1732546618736644222

プレハーベスト(収穫前)で、
小麦に除草剤を散布、

日本では、2017年に大幅規制緩和、


『なぜ日本政府は、グリホサート残留基準を緩和したのか?』 2022年01月25日

農水省の2017年の輸入小麦の残留調査では、米国産の97%、カナダ産の100%からグリホサートが検出されています。

米国の小麦農家は、グリホサート系の除草剤を、収穫前に散布(プレハーベスト)して収穫しています。

これは、小麦を乾燥させて収穫しやすくするため、と言われています。

ちなみに、このような散布は、日本では行われていません。

今回の大幅規制緩和は、米国産のプレハーベスト小麦を日本に輸入しやすくするための措置と考えられます。

食パンのグリホサート量、


遺伝子組み換え作物とグリホサートはセット商品 2020年6月19日

遺伝子組み換え作物の体への影響を理解するのに、遺伝子組み換え作物に使われている農薬(除草剤)をセットで知っておくことが大切です。

1)​遺伝子組み換え作物は、殺虫成分を有する、

2)好きな色相、形を作れる、

3)除草剤はついたままでも、除草剤耐性(枯れない)を有する、

最後の除草剤耐性が遺伝子組み換えの9割を占めます、

日本はトップレベルの農薬使用国だが、

浅井氏のリーフレット「間違いだらけの健康常識」から、
(頒布用の小冊子/100円)

*農薬には殺虫剤と除草剤があり、
 殺虫剤で植物は枯れない、
 但し、人が直接飲むとコロリ!

 環境的に毒性を考慮しなければならないのは圧倒的に除草剤

*食物連鎖(積上げ)で考えること、
 マグロは回遊しながら汚染されたプランクトン/小魚/中魚を食し、
 大量の毒(除草剤)が蓄積、
 牛は(汚染された?)草を食べるが、連鎖がないので蓄積はわずか、
 野菜にかかった農薬(殺虫剤)も、蓄積はわずか、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月08日 04時37分37秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.