1897824 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

♪スウィングしなけりゃ意味がない 🎶

♪スウィングしなけりゃ意味がない 🎶

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.06.11
XML
カテゴリ:仕事
これまでこんなことアップしてきませんでした!!
震災復旧復興関連のスペシャルなブログアップかもです!!

この4月からそれ以前と打って変わっての
工事完成検査の担当に就いてのお仕事です!!
なにしろkey-sanも初体験もう滅多にないことを経験したのでした?!

それが今日の任務でした。。
震災復旧工事現場のとある一部で
工事完成後にはどうしたって入れない所なのです!。
現段階で設計どおりであるかどうか
出来形とその出来具合を確認してきたのでした。

では,まず
ここは浄水地
どこでしょう??

これは流入管
なんでしょう??
ねえ分かりますか??

さてここはどこでしょうねぇ??
何でしょうねぇ??
多くの人たちは一生に一度も
絶対目に止めることのない所だと思います。
また,ここに入ることはまずないです!!。。

では!ご説明をば
これは上水道の浄水を貯めておくコンクリート製の池で
文字通り「浄水池(ジョウスイチ)」と言います。
ここでろ過池
「ろ過砂」を透してきれいになった水が滅菌消毒され

ここに流入管
流入してきます。

これは吸い込み管
浄水を次の池まで送水するポンプからの吸揚げ管です。
ちなみに次の池とは家庭まで配水するために一時水を貯える池です。
これも文字通り「配水池(ハイスイチ)」と言います。

これは連絡管
隣接している既存の浄水池と連結している連絡管とそのバルブです。
ちなみに口径はφ900mmです。。

とまあ貯水した後では確認作業ができませんから
今日行ったという次第なのです。。
以上チョットだけでしたが
こんなの見るの初めてでしょ!!
プールじゃないからね~!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.05 15:05:48
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.