4637755 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アッシュ君の部屋

アッシュ君の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年02月21日
XML
勤務は11:30-22:30
本日はスタッフが最小限。こんな時に入客するもんですね失敗
昼がバタバタ忙しい。通常のスタッフ人数なら平凡なのですが、少ないスタッフでの戦いなのでしんどい。

夜は昨日と同パターンで個室もありでの営業。昨日よりスタッフが1名多いのでなんとかなりました。

帰宅してビール。今日は珍しく米が食いたくなり、ちゃんと食事を取りました(いつもはアテだけです。)

腹もふくれていざワイングラスです。

今朝、給料日前で財布には5千しかありませんでしたが、BAR10さんが激シビレした(笑)、ユドロ・ノエラのACブルを購入。
もう財布には英世が2枚しかありません。23日の給料日に即出金ですね・・・。

ノエラは99、02で色々と飲んでいます。02から急に良くなったイメージです。
以前、輸入元ラックのHPでは除梗、清澄、ろ過をする旧スタイルのように説明されてました。

しかし、02のリシュブールやサン・ヴィヴァンは瓶を覗くと澱が見えて、ノンフィルターのようでした。

その後HPの説明が訂正されている事に気が付きました。
いつからノンフィルターに変えたのかはわかりません。しかし99、02では断然、02が素晴らしいかったです。今思えば、99のスショーは残念なスタイル。

能書きはここまでにします。
本題のワインの検証です。


ブルゴーニュ[2003]アラン・ユドロ・ノエラ

香はベリー主体。時間経過で濃縮イチゴソース、ウメ。
味わいは【03の果実味爆弾】というパターンではない。
程よい甘みが口中を支配するが、意外に余韻は短い???
果実の甘みがストンと抜けた後にパワフルなタンニンの渋味が残る。
少しアンバランスな余韻です。
02のような完成度と比較すれば少し残念です。
しかしこのタンニンのレベルから熟成も可能と推測できます。いや、熟成させるべきでしょう。
これは、BAR10さん1日を支配させた1本の04も試さないといけませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月22日 01時34分22秒
コメント(1) | コメントを書く
[ACブルゴーニュ アリゴテ など] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄



お友達リンク
naoのぷかぷか漂流記 私の鉄道写真の師範です
harryのたわごと 
よろしおすJNR
電影寫眞帳 双子の実弟
播但の父

プロフィール

musigny0209

musigny0209

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.